常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

秋の空

2022年10月15日 | デジカメ
地上の花が少なくなって、空を見上げることが多くなった。昨日の朝は、西の空の雲の上で白く光る月。今日の朝は、一面の羊雲。秋の雲は変化に富み、さまざまな形を見せてくれる。雨が降り、台風がきても、秋の高気圧に覆われた空は澄んだ青空を見せてくれる。そして思い出すのは石川啄木の歌である。

不来方のお城の草に寝ころびて
空に吸われし
十五の心

晴し空を仰げばいつも
口笛を吹きたくなりて
吹きて遊びき

亡くなった柳生真吾の『デジカメ散策のすすめ』に空の写真についての記述がある。「どんなにいやな天気が続いても、かならず晴はやってきます。そう考えるだけで気持ちも軽くなりませんか。そう感じたときは空にカメラを向けてみましょう。そして大切な日の空は、何も考えずにただ、その日の光を記録しておくだけでもいいですから、シャッターを切ってみましょう。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする