ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

桜見ーつけた!花をつけた河津桜の原木。周囲にも桜が

2011-02-05 | 旅行

人気ブログランキングへ


「河津桜観光交流館」で教えてもらった桜の場所へ、さっそくミモロは、出掛けます。

場所は、駅から天城方向に走る道沿い。河津町役場の近くです。

「やっと桜に会えた!」ミモロの感激もいっそう。



大きく枝を広げた桜は、もう花の盛りは過ぎていましたが、まだ十分にキレイ!「この木から、河津桜がいろいろな場所に広がったんだね。この木が、お母さんってこと?」

染井吉野より、ピンク色が濃い目な河津桜。青い空にいっそう愛らしく映ります。



旅のポイント:2月5日から始まる河津桜まつりの時期には、もう原木には、花はないかも。その代わり川沿いの桜が、きっと花を咲かせていることでしょう。原木の花の盛りは、1月下旬です。河津の桜の咲き具合は、毎日、河津観光協会のホームページにアップされています。行く前にチェックしましょう。


河津桜の原木を見てから、車の行き交う道から、畑に続く小道にミモロは進みます。

「きっとこっちにも桜がある・・・」ミモロの勘は、当たるかな?



「ほら、あった!こんなに咲いてる!」。小道にある家の一角に、見事な桜を見つけました。

旅のポイント:河津は、個人の庭にも桜の木が植わっている場所が多く、大きな道だけでなく、細い道に入ると、思わぬところで見事な桜に出会えます。地図には載っていない場所ですが、ぜひ町を歩いてみてください。



「のどかな景色・・・。春だねぇ・・・」。

旅のポイント:河津の魅力は、のどかな景色です。川沿いの菜の花や畑のあぜ道の野の草など。人出の多い桜や菖蒲の時期以外は、とても静かな町。ぜひそんな時期にも、河津を訪れてみては・・・。夏は、蛍や蝉しぐれ、鮎の美味しさもいっそう。1年を通じて、温暖な気候と温泉、旬の魚介類が待っています。きっとのんびりした気分に浸れますよ。

小道を進むミモロが、急に駆け出しました。どこに行くの?


「ここ!ここ!」畑の中にあった積み上げた藁にのって遊ぶミモロ。
「お日様の匂いがする。あったかぁい」

ミモロの河津町散策は、まだまだ続きます。
さて、次はどこに?









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする