
部屋の露天風呂を楽しんだミモロは、まだまだ温泉に入りたくて、今度は、宿の大浴場の露天風呂へ出掛けます。

「すごーく大きいってわけじゃないけど、これならみんなで入れるね。屋根もちょっとあるから、雨でも入れるんだ・・・」。さすが温泉好きのミモロ。チェックもしっかり。奥行きのある露天風呂は、岩の迫まり狭くなった湯ぶねの奥にも、お風呂が続いています。「あ、桜の木がある!」湯ぶねから、周りを見渡したミモロが、見つけた山桜です。春になると、薄いピンクの花が、可憐な姿を見せてくれ、夜は、ライトアップされて、妖艶な姿が、湯ぶねから眺められる趣向です。まだ枝だけの桜の木を見て、
「ここにも河津桜があるといいのに・・・」と、ミモロはポツリ。

「ここも気持ちいい!やっぱり広いのはいいね。あ!サウナもある・・・」。温泉にサウナで、両方を楽しみ、しっかり汗をかいたミモロ。
「これで夕ご飯も、たくさん食べられる!」。もう夕ご飯のこと考えてたんだ。
「あーいい湯だった!」

さっぱりした表情のミモロです。
「ロビーでお水を飲まなくちゃ・・・」。そうね。温泉の後は、必ず十分に水分補給をしましょう。ロビーに用意された飲料水で、喉を潤し、ひと心地。


「ねぇ、見て!素適なものがいろいろあるよ」。
買物好きのミモロは、宿のオリジナルの品々が並ぶコーナーへ。


旅のポイント:最近、いろいろな宿で、そこでしか手に入らない品々の販売が増えています。梅干や佃煮など期間限定の食品をはじめ、宿で使用しているシャンプーや石鹸、食器や小物など、その種類も多岐に渡っています。実際、宿で体験できるものが多く、好評です。旅のお土産にも人気で、ぜひ、全国の宿で、そのオリジナルの品々を見つけてください。その宿が、何にこだわっているかが、わかりますよ。
そろそろ夕暮れも迫ってきました。部屋にもどってのんびりしましょう。
「もうすぐ夕ご飯だね。どんな料理が出るのかなぁ」
ミモロは、心弾ませながら、部屋へと戻ります。