ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

FM放送の「京都三条ラジオカフェ」の番組にミモロ初登場。放送は14日の日曜日。

2013-04-13 | イベント


「ミモロちゃん、初めての写真展について、お話してくれませんか?」と、突然、京都のコミュニティ放送の「京都三条ラジオカフェ」のディレクターの高嶋加代子さんから連絡をもらったミモロ。
「えーラジオに出るの?わーうれしい!よろしくお願いします」と即、お返事。

木曜日に、スタジオのある寺町三条へと向かいました。
ビルの一角にオフィースとスタジオのある「京都三条ラジオカフェ」。

「へーこういう所から放送してるんだー」と興味津々。


「京都三条ラジオカフェ」は、2003年に開局した、京都市内一円で受信できる日本初のNPO法人によるコミュニティ放送。京都市民自身が放送する放送局で、だれでも3分間の番組を1回1575円で放送できるという特徴も備えています。京都の情報、音楽などを提供する市民のための放送局です。

到着すると、まずは、番組のパーソナリティのミホプロジェクト代表の武智美保さんと、ディレクターの高嶋さんと打ち合わせ。

ミモロが出演するのは、毎週日曜日の午後に放送される『日曜午後の遊び時間・アートイン京都』という番組です。

番組の進行表を前に、「では、ここでミモロちゃん、自己紹介と写真展のお話をしてくださいねー」と。

「はい、わかりました…」と言いながらも、上手にお話できるかなぁーと、ちょっと心配そうな顔。

「それでは、さっそくスタジオで収録を始めましょう…じゃ、スタジオに入って下さい」
ミモロは、窓辺にあるスタジオへと向かいます。
「ここで、お話するんだー」と、スタジオに入ると、いっそうドキドキ。

「そちら側に座って下さい…」。ミモロは、促されて窓の前の席に。
「わーどうしよう…緊張して鼻が乾いて来ちゃったー」。

「大丈夫ですよ。さっき打ち合わせで、お話したみたいな感じでね」と、パーソナリティの武智さんにやさしく励まされ、深呼吸を。

「あ、これがマイク…?」
やっとスタジオの中を見まわす余裕もできたよう…。「アーアー」と、マイクに向かって声を…。
まだ、マイクのスイッチ入ってないのよ…ミモロ。

「では、ヘッドホンを付けてください…」言われるままに、前にあるヘッドホンを耳に。

ミモロには、ちょっと大きいようですが、まぁ、これで…。

いよいよ収録がスタートです。オープニングの曲のあと、武智さんのナレーションに続き、
「今日のゲストは、・・・・・ネコのミモロちゃんです…」

ミモロは、緊張気味の声で、挨拶…。

それから、京都暮らしの様子、京都の印象などの話が続きます。

次第にミモロの口も滑らかに…。

4月29日から5月5日の「ネコのミモロの京都案内 写真展」のお話もさせていただきました。


「はい、お疲れ様でしたー」と、収録も無事に終了。
「なんかあっと言う間だったー。もっとお話したいこといっぱいあったのに・・」と。

スタジオを出るとき、エンジニアの方に収録する機械を見せてもらったミモロ。

「へぇー。このボタンで声の調整するの?」と、たくさんのボタンを前に、好奇心を発揮。



さて、ミモロが出演する FM79.9MHz 「京都三条ラジオカフェ」の「日曜午後の遊び時間・アートイン京都」の放送は、明日、14日の14:00~14:30 16:00~16:30の2回です。


パーソナリティの武智美保さんとのミモロの会話をお楽しみください。


*「京都三条ラジオカフェ」の詳しい情報は、ホームページで


人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする