ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

岡崎おすすめスポット カフェとショップ「ノマ」、メキシコ料理「レイナ デ レイナ」、京漆の「象彦」

2013-04-24 | グルメ

4月29日から5月5日、岡崎の神宮道と三条通の交差点のそば「ぎゃらりーあーとぺーじ唯心」で開催する「ネコのミモロの京都案内写真展」。
「写真展の後に、どこか行きたい・・・」という方のリクエストにお応えして、足をのばしたい、おすすめのショップ、食事処を今週は、お伝えします。

岡崎は、疎水の町。ちょっと前まで桜並木がとても美しかった京都屈指の桜の名所でもあります。

さて、その疎水までは、ミモロの写真展会場から徒歩3分ほど。ギャラリーの前の神宮道を平安神宮の大きな赤い鳥居を目指して歩けば、すぐ…。

さて、疎水に掛る橋を渡らないで、西方向(鳥居に向かって左へ)昨日、ご紹介した「オ タン ペルジュ」の横を通り、さらに西へ。疎水に沿って歩きます。

「ここって、すごくオシャレなんだー」とミモロがいうのは、「noma」。
白い建物の1階の向かって右側は、「&noma CAFE(エンド ノマ カフェ)」カフェ。左側は、50年代の北欧の雑貨やロンドンのアーティスの作品、おしゃれな雑貨などの「ギャラリー&セレクト ショップ ノマ」になっています。



「&noma CAFE」は、店内の雰囲気もメニューもおしゃれ!


「これパニーニっていう、サンドイッチみたいなもの…中身がたっぷり入っていて、ボリュームもたっぷり」
セットのスープも円やかでいいお味。


「岡崎って、しゃれたカフェも多いんだよー」と、自慢げに…

さて、お隣の「ギャラリー&セレクト ショップ ノマ」は、ミモロが好きなものがいっぱい。


木製の箱は、シューカーワークショップの品。年代物の糸巻なども、やさしさが漂います。北欧デザインの目覚まし時計は、すてきなインテリアグッズ。
ほかにもオーナーがヨーロッパで見つけた品々をはじめ、日本のアーティストによるデザイン性の高いバッグや雑貨なども豊富に。
「見てると、飽きないんだから…欲しくなっちゃうものがいっぱいあるよー」とミモロ。

*「ギャラリー&セレクト ショップ ノマ」電話075-752-7317と「&noma CAFE」電話075-752-3157 左京区岡崎円勝寺町36-1 詳しい情報は、「noma」のホームページで。ミモロの写真展会場から徒歩5分

ランチタイムやディナーに、ミモロがお友達と行くのが、「noma」から、疎水沿いに歩いて、2分ほどのメキシコ料理店「レイナデ レイナ」です。
レンガ色の建物で、店内に入ると、大きな木のテーブルやソンブレロなどがあり、メキシコの雰囲気そのもの。窓からは疎水の景色も楽しめます。

ここは、京都で一番歴史のある本格的なメキシコ料理店。ランチタイムは、2000円のスペシャルメニューが用意されています。「食べごたえ十分なのー。サボテンのサラダなんかも食べられるよ」


ミモロの一番のお気に入りは、パエージャ。

シーフードいっぱいのパエージャは、ご飯の部分が香ばしく、これだけでも食べに行きたくなる美味しさ。


「わーこんなにたくさんのお料理・・・ランチなのに贅沢…」

辛さは、自分好みで調整ができます。「メキシコ料理がますます好きになっちゃったー」


*「レイナ デ レイナ」左京区円勝寺町1-10 電話075-751-7658 詳しくはホームページで。ミモロの写真展から徒歩7分。

ランチの後、さらに疎水沿いを歩くと、細見美術館へ。そこからさらに南へ進みます。
するとモダンな白い建物が…ここは、創業寛文元年(1661)の京漆の老舗「象彦」。

2階には、「象彦美術館」があり、6月27日まで、「宮廷の雅ー京蒔絵の世界」展を開催中。

1階の店舗には、日常使いにぴったりの品々が豊富に揃っています。


東京日本橋にもお店がありますが、ここが本店。

優美で繊細な趣をもつ京漆器。使うほどに味わいが増す品々です。

京都の旅の思い出に求めたくなる品も。


「あ、象のデザイン…」

ガラス、陶器、磁器など、さまざまの素材の器とも相性のいい漆器。また、丈夫さも備え、実は、とても使いやすいもの。贈り物にもおすすめの品々です。

*「象彦」左京区岡崎最勝寺町10 電話075-752-7777 詳しくはホームページで。ミモロの写真展会場から徒歩9分。


明日も、岡崎エリアのミモロおすすめのお店をご紹介します。


人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする