ミモロの初の写真展「ネコのミモロの京都案内写真展」が開催される岡崎エリアは、疎水や動物園、美術館があり、お散歩には、ぴったりの場所。
今週は、写真展へお越しくださる方や、いつかは行ってみたいと思っている方のために、ミモロが取材した岡崎エリアのお店をご紹介しています。
今日は、東の地域に、動物園、南禅寺方向にあるお店をご紹介。
最初は、カフェ「菓子・茶房チェカ」。
動物園の北側にある、ミモロお気に入りのケーキ屋さんのひとつです。
お散歩の途中で、ちょこっとケーキを買ったり、時には、2階の茶房で、のんびり動物園の方を眺めながら、お茶とケーキを楽しみます。
ミモロが好きなのは、大好物のイチゴがのっているショートケーキ。
コーヒーなど飲み物は、茶釜のお湯でいれてくれます。
「すごく食べやすいケーキなんだー」と、いつもペロリと平らげます。ロールケーキ、ティラミス、シュークリーム、プリンなどもおすすめです。
遠くから車で買いに来る人が多い、評判のケーキショップ。よく雑誌などでも紹介されています。
*「菓子・茶房 チェカ」左京区岡崎法勝寺町25 電話075-771-6776 10:00~19:00(商品がなくなり次第終了)月・火曜休み ミモロの写真会場から徒歩10分
岡崎エリアの東方向にあるのが、南禅寺。
近くの「無鄰庵」塀沿いにある町家が、次にご紹介する「京つけもの長瀬」です。
季節の漬物が、種類豊富にそろう店内。
お店の奥は、漬物工場。国内野菜を使った手作りの漬物で、料亭やレストランにも納めているそう。
漬物と共に、人気なのが、ちりめん山椒。
お土産におすすめの一品です。
ミモロは、お散歩でここを通ると、よくちりめん山椒を買って帰ります。炊き立てのご飯に、ちりめん山椒を掛けて食べるのが、ミモロのお気に入り。
「京都には、ちりめん山椒のお店がたくさんあるの。岡崎エリアにもいろいろ。その店独自の味があって、それがまた楽しいんだー」と。かさ張らないちりめん山椒は、京都のお土産の定番のひとつです。
*「京つけもの長瀬」左京区草川アチ35-4 電話075-754-5588 9:00~17:00 無休 ミモロの写真展会場から、徒歩5分。
さて、次は、南禅寺のそばのインクラインの前にある「国際交流会館」の2階にあるフレンチの「ルヴェソン ヴェール岡崎」。
地元マダムご愛用のゆったりとした店内でいただくフレンチです。
「ちょっと贅沢な雰囲気だけど、ランチコースは、1575円からと、リーズナブルなの。お友達と行くのにぴったり」
「もちろんお味もいいんだから…」とミモロ。
スープ、メインのお魚かお肉、コーヒーを、のんびりと、十分に味わいながら頂きます。
店内からは、山々の姿を眺められ、開放的な気分にも浸れます。
コース料理のほか、アラカルトでも。
*「ルヴェソン ヴェール岡崎」左京区粟田口鳥居町2-1 国際交流会館2階 電話075-762-1777 ランチ:11:30~14:30LO, ディナー17:00~20:00LO 月曜休み ミモロの写真展会場から、徒歩7分。
「まだまだ紹介したいお店、いっぱいあるよー。素敵なお店がたくさんあるのが、岡崎エリアの魅力なのー」と、住民のミモロは、鼻を膨らましながら誇らしげに。
さぁ、写真展も、もうすぐ…ミモロの準備作業もいよいよ大詰めに。
人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね