「ここも行ってみよう~」と、「醍醐寺」の「五大力さん」に参拝したミモロは、家に帰る途中、いつも節分に訪れる「聖護院」前の通りに行きました。
「ここでも五大力法要やってるんだよ~」と、訪れたのは、「聖護院」の塔頭で、隣接する「積善院」です。


門の前には、ほら貝を吹く山伏の姿が…。



読経の声が境内に響いていました。「しっかりお詣りしなくちゃ~」
そう、この「五大力法要」の日に限り、秘仏の「五大力菩薩」が開帳されていたのです。
参拝を終えたミモロは、さっそく気になっていたところへ。


お寺に入ったときから、すでにチェック済。さすが目ざといミモロです。具だくさんのかす汁で「美味しいね~」といいながら頂きました。「京都って、いろんなところで接待があって、うれしい~」と。そう、お餅、甘酒などが参拝者にふるまわれます。「かす汁って初めて~」となかなか食べ応えのある接待でした。
「あれ、なにしてるんだろ?」山伏さんが参拝者の背中をお祓いしています。


身体健康を願って、ご祈祷をしてくださっていたのです。
「あなたは、元気そうですね~」といわれたミモロ。「はい!元気で~す!」といいお返事。
「あ、たき火~」

「あれ~ミモロちゃん…」と声を掛けてくださったのは、お寺の僧侶のみなさん。
「あ、聖護院の節分の時に会ったお坊さん・・・赤鬼さんから人間になったんだよね~」とミモロ。

「さぁ、帰ろう・・・また・・・」とお別れして境内をでたミモロ。前の通りを「熊野神社」方向へと進みます。

「う!なんかやってる~」と立ち止まったのは、八ッ橋の名店「西尾」の駐車場の前。


「接待」という言葉に弱いミモロ。ここでは、餅つきが行われていました。「奥で、ぜんざいの接待がありますから、どうぞ~」といわれ奥へ。
「あの~」と仮設テントに近づくと「ぜんざいか、きな粉のお餅のどちらかどうぞ~」と係の方。

でも、先ほど、かす汁を食べたばかりなので、持ち帰れるきな粉餅に決めました。

さらに道を進むと牛肉の料理で知られる「はふう」のお店の前へ。
「出店やってる~」


お店のシェフの方たちが、特製の「牛肉弁当」を販売していました。「これ食べたかったんだ~夕ご飯に買って行こうよ~」とミモロ。
「あ、ミモロちゃん、こんにちは~」「あの~牛肉弁当ひとつお願いします」
「はい、ありがとうございます。いま、用意しますからね~」

「わ~お肉いっぱい~」

ミモロは、お餅とお弁当を食べるのを楽しみに、家路へと急ぎました。

人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね ミモロより
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら