5月連休明け。大徳寺の東側にある新大宮商店街に、古い町家を改装したゲストハウス「京町家コテージ Karigane」がオープンしました。
京情緒あふれる古い町家のイメージを残しつつ、より洗練された機能的なゲストハウスの誕生です。
「大徳寺」のそばという静かで落ち着いた雰囲気漂うエリアに位置し、また飲食店や食料品店などが多い新大宮商店街という、宿泊する人には、とても便利な場所です。
ミモロは、完成したゲストハウスを拝見に伺いました。
木戸を開けて中に入ると…「わ~素敵~」
石臼をはめ込んだ玄関。なんとも趣があります。
町家らしく6畳の和室が玄関の脇に。「すごく日本らしい…」
ここは、もともと茶道教室として使われた昭和初期の町家。随所に茶人好みの趣が…。それを活かして、ゲストハウスとして使いやすい構造に改装したのです。
入口近くの和室は、憩いのスペース。
買ってきた料理などを温められる機能を備えたミニキッチンもあります。冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、オーブントースターなども揃っています。「いろんな食器もある~」と興味津々のミモロ。
ここは、ゲストが食事をしたり、おしゃべりしたり、楽しい時間を過ごす場所。
「なんか寛ぐね~」とミモロ。
そして、ここの自慢のひとつは、小さなタイルを丁寧にはめ込んだお風呂場。
湯船につかりながら、京都の夏の風物「五山の送り火」をテーマに、京都の有名観光地をひとまわりできる嗜好です。
京都の景色を楽しみながら、温まれば、旅気分もいっそう。湯殿には、ヒノキの香りも漂います。
「きっと外国のゲスト、京都に来たって、実感して、すごく喜ぶね~。ミモロもお風呂入りたい~」と。旅の疲れが癒されるお風呂です。
ゆったりとした洗い場。家族でも入れる大きさも魅力です。
「え、ここ洗面所?すごくおしゃれ~」
トイレも機能的です。
さて、階段を上がって2階へ。ここには、6畳と4畳半の和室が2間あり、ゲストの寝室になる場所です。
「わ~いい感じ~」
窓からはやさしい光が室内に注ぎます。「すごく落ち着く感じ~」
和室の横には、日本の伝統工芸品を飾ったギャラリーも。
「こういうの外国の人好きだよね~」
自然素材を使い改装した町家。日本らしい情緒がちりばめられています。
1日1組の貸し切りのゲストハウス。ほかの人に気をつかわずに、のんびり過ごせます。最大5名まで宿泊可能。京都駅からのお荷物無料デリバリーなどのサービスも。
宿泊料金の目安は、5名で50000円~。2名での利用の場合は32000円~。
浴衣の用意もあります。
ここの予約は、「Airbnb]から。
「なんか旅館みたい…」とミモロ。
そう、ここはちゃんと「京都市旅館業許可」を取得しています。
ホストは、世界中を回った経験をもつ、下岡さんお夫妻。
「海外のゲストだけでなく、日本のゲストもきっと寛いでいただけると思います」
*「京町家コテージ karigane」の詳しい情報は、ホームページでどうぞ。
人気ブログランキング
ブログを見たら、金魚をクリックしてね ミモロより
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jp まで