M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

土用の丑

2011年07月21日 | グルメ
土用の丑

今日7月21日は、“土用の丑”の日です。

関西風は腹びらきでそのまま焼き、関東風は背びらきで蒸してから焼く。
ということが語られるくらい、関西でもメジャーな食材です。

が、私はそれほど「うなぎ」を食べません。(「アナゴ」はよく食べます
多分、年に1回か2回。しかも夏。

なぜかこの時期になると食べようと思いますね。

夏バテ防止と言われていますが、現代では他にも栄養のある食材はたくさんありますよね。
さらに、うなぎ(天然うなぎ)の旬は、秋から初冬。

でも、食べるんですね。夏に

江戸時代に、“土用の丑の日には鰻を食べよう” と広めたと云われている平賀源内さんってスゴい人かもしれない。


写真は明石ステーションプラザにある『のじ菊』さんの「うな丼」です。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする