M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

竹材ストロー

2021年08月11日 | グルメ

酷暑の中の外出、ちょっと時間が空いてしまったので明石ピオレの『MUJIカフェ』に避難。

「アイスコーヒー」でクールダウン。

ここのストローは「竹材ストロー」なんですね。
初めてみました。

身近なところにもエコロジー。

 

エコロジー(ecology)

元来は、環境と生物との相互関係を研究対象とする学問である生態学をさす。エコロジーecologyという語は、19世紀ドイツの生物学者エルンスト・ヘッケルが、古代ギリシア市民の住居と生産の場を兼ねた家を意味するギリシア語のオイコスoikosと、学問を意味するロゴスlogosという語を合成してつくった、Ökologieというドイツ語の英語表記である。近年、環境破壊や資源枯渇の問題が鋭く認識されるに至って、これらの問題がきわめて一般的に、かつ深刻に語られるようになり、その結果、このエコロジーという語は、生態学さらには自然科学の領域を超えて、人間の生存条件、そのあり方を考えるうえで不可欠なことばとなった。また最近では、学問上の用語であることにとどまらず、環境保護や自然との調和を意味する日常的な表現になっている。(日本大百科全書)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする