最近、ネットニュースを眺めてて「ドキッ!」っとしたこと。
「後輩にとってメリットのある先輩ではなくなった」
後輩が学ぶところ(メリット)が無くなれば、もはや先輩としての価値はない。
これって気がつかないなぁ。
ちょっと先に生まれただけなのに、いつまでも「先輩はエライ」と考えてしまいがちです。
さらに年齢を重ねていけばいくほど、その事実を意識しなくなっています。
現代は自分が積み重ねた経験の時間よりも、ものすごく速く時代は流れています。
もはや後輩の方が経験が豊富でよく知っています。
後輩も学ぶところがなければ、オッサンと一緒に飲みに行きたくなくなるわな。
コロナ禍明けに、会社飲み会(忘年会など)が減少していくと予想されている本質的な理由かもしれません。
タメになるかもしれないこと、たいして役立たないこと、いろいろ面倒くさいこともありますけれど、これからも一緒に飲んでください。
「いろんな飲み屋を冒険した者に人生の出会いあれ」(中条あやみ風で)
「それ名言な」(竹内涼真風で)
※写真は関係ありません(笑)