M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

時代劇の一コマにも

2020年04月25日 | グルメ

テレビドラマの再放送が多くなってきましたね。
テレビ局も大変です。
この際、もっと昔の時代劇をやってもらえませんかね。
スカパーとかネット動画を見ろって(笑)
そりゃそうだ。

テレビ時代劇、大好きです。
子供の頃からよく見てました。
夕方は、再放送の「大江戸捜査網」とか「遠山の金さん」など、杉良太郎さん全盛時代。
夜は「水戸黄門」「江戸を斬る」「必殺仕事人」「影の軍団」などなど。

大きくなってからは、勧善懲悪のパターンから、ヒューマンドラマとしての要素を楽しみだしました。
「御宿かわせみ」「鬼平犯科帳」「剣客商売」「御家人斬九郎」「夜桜お染」などなど。
粋で憧れました。

今はサンテレビの再放送が楽しみです。
特に火曜日の「剣客商売」と水曜日の「鬼平犯科帳」は必須です。
何度も見てますが、何度見てもカッコイイです。

どちらも池波正太郎氏の作品。
池波先生は相当のグルメでもありました。
「剣客商売」にも「鬼平犯科帳」にも、ちょっとした料理シーンがでてきます。
これも楽しみのひとつです。

劇中のわずかなシーンにも、深い味わいがあります。

 

緊急事態宣言解除(予定)まで、あと12日
週末は正念場です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルクとあん

2020年04月24日 | グルメ

昨日のおやつも「あん食パン」です。
トースターで3分、マーガリンを塗って。

もうちょっと焼いても良かったのかなぁ。
表面パリパリになって、あんこが熱くなるまで。
でも美味しいです!

「あん食パン」のトーストには冷たい牛乳ではなくて、温かい飲み物が合いますね。
ホットミルク?
ミルクティー? 
いや、やっぱりカフェオレですね。
牛乳多めのカフェオレと一緒にいただきました。
うーん、しあわせ!

ん?「あんこ」と「牛乳」の組み合わせって?

「あん食パン」&「牛乳」= これは最高!
「あんパン」&「牛乳」= 張り込みの基本ですね。間違いなし。
「あんドーナツ」&「牛乳」= イケると思う。
「最中」&「牛乳」= う~、大丈夫かな?
「たい焼き」&「牛乳」= 微妙な感じが…
「大福」&「牛乳」= ないかも。
「あんまん」&「牛乳」= ないなぁ。
「おしるこ」&「牛乳」= これはなし。そもそも液体と液体やし。
 

 

緊急事態宣言解除(予定)まで、あと13日
岡江久美子さん、はなまるファンでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あん食パン

2020年04月23日 | グルメ

昨日のおやつは福井県『PANTES』さんの「あん食パン」でした。
いただきものです。

4枚切りくらいの厚さで、2枚入りです。
ずっしり重い。
ほんとに「食パンか?」と思うくらいのズッシリ感。

さて、そのまま食べるか、トーストするか、
まずはそのままでしょ。

つまってますね。
ふわっとではなくて密度が高い。
そして、こしあんが甘い。

フワフワの食感、甘さ控えのこしあん。
そんなもの不要です!

これは間違いなく牛乳ですね。
農林水産省の職員さんも、YouTubeで牛乳消費を訴えてます。
も~~~1杯

  

緊急事態宣言解除(予定)まで、あと14日
次回はトースト編です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでん盛り合わせ

2020年04月22日 | グルメ

昨日はどうしても外せない所用があって、お昼すぎに魚の棚へ。
魚屋さん、八百屋さん、海産物屋さん、開けている店がありますが、やはり人が少ないです。
先が見えず、本当に厳しいときです。

用事を済ませて通りを歩いていると、通常昼間は開いていない『一福』さんが開いていたので入店。
これまた通常メニューになかった「おでん盛り合わせ」をいただきました。
マスターにお話を聞くと、今はお昼とお持ち帰りもやってるそうです。

焼酎ではなく「お冷」と一緒に。
はい、お水です。

「アルコール提供が19時までやったら、昼から飲んだらエエやん」

なんか違いますよね。
非常事態でなけでば、朝から飲んでるかもしれませんけど。

みなさん、苦悩しながらも頑張っています。
一日も早く終息するように、それぞれが「できること」を着実にやっていきましょう。

緊急事態宣言解除(予定)まで、あと15日
私たちの行動を結果にむすびつけましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな仲良くね

2020年04月21日 | グルメ

学校の休校、テレワーク、外出自粛と、自宅で家族が顔を合わせる時間が長くなりました。
二週間・四六時中ともなると、いろいろと出てきているようです。
家族団欒の反面、ちょっとイラっとするときもありますよね。
家族とはいえども、個人と個人の価値観の違いがあって当然。 
どっちが正しいなんてわかりません。
親子でもそうなんですから、ご夫婦ならなおさら。

こんな状況ですので、いつものように友達に愚痴をいうことも難しいですし、
「出ていけ!」って叫んでも、「実家に帰らせていただきます」と叫んでも、外出自粛です。
飲みに行こうにも、酒場は閉店しています。

新型コロナウイルス感染症の陰で、世界中が直面しているこの家庭の危機。
どう対処しましょう。

食卓での会話がひとつの解決策かも。
しょうもないことでいいんです。
むしろ、くだらないことの方がいいと思います。

例えば、その日一番面白かったこと。

「シャワーした後に鏡見たら、俺、窪田正孝に似てた」
「関西電気保安協会のCM、めっちゃおもろいで」
「食事の支度中、頭の中で「おぼんこぼん」のネタが…オーワンダセ!チャワンダセ!」

無理やりでも笑えば、免疫力が高まります。

昨日お話した思いっきり外人の友人が、YouTubeに20分ほどの ショートムービー を公開しています。
彼がプロデュース、主演してます。

「みんな結婚前はよく”愛してる”って言うのに、結婚したら言わなくなるのかな」

さて、どうでしょう。


おでこのところが似てる?


緊急事態宣言解除(予定)まで、あと16日
みんな愛してますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする