松本市の伝統行事 一覧
松本市重要無形文化財 鳥居火
4月14日(土)、4月15日(日)、4月16日(月)の三日間、松本市島内の大宮、武宮両神社の「鳥居火」が行われました。
今まで一度も目にした事が無かったので、昨夜行ってみました。
この「鳥居火」は、島内の町区・東方地区・北方地区の三地区に500年以上前から伝わる五穀豊穣と家内安全を願う伝統行事と言う事です。
人が鳥居山の急な斜面を歩いて、まずは鳥居の形を作り出します。
ある程度の形になったところで持っている松明をぐるぐると回します。
松明を持っている方々が「ウォー」というような声をあげているのが、遠く離れた場所でも聞こえます。
急な斜面を歩いて、次の十の字を形作ります。
三日間実施した鳥居火はこれで十分という意味があるそうです。
またまた急な斜面を歩いて、トの字を形作ります。
三日間実施した鳥居火はこれで終了という意味だそうです。
松本市の伝統行事 一覧
松本市重要無形文化財 鳥居火
4月14日(土)、4月15日(日)、4月16日(月)の三日間、松本市島内の大宮、武宮両神社の「鳥居火」が行われました。
今まで一度も目にした事が無かったので、昨夜行ってみました。
この「鳥居火」は、島内の町区・東方地区・北方地区の三地区に500年以上前から伝わる五穀豊穣と家内安全を願う伝統行事と言う事です。
人が鳥居山の急な斜面を歩いて、まずは鳥居の形を作り出します。
ある程度の形になったところで持っている松明をぐるぐると回します。
松明を持っている方々が「ウォー」というような声をあげているのが、遠く離れた場所でも聞こえます。
急な斜面を歩いて、次の十の字を形作ります。
三日間実施した鳥居火はこれで十分という意味があるそうです。
またまた急な斜面を歩いて、トの字を形作ります。
三日間実施した鳥居火はこれで終了という意味だそうです。
松本市の伝統行事 一覧