mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)

2025-01-28 | 松本の植物
近所の田圃の畔にオオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)の青い花を見つけました。
 
 
 和名 : オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
 科名 : APG:オオバコ科、 クロンキスト:ゴマノハグサ科、 エングラー:ゴマノハグサ科
 学名 : Veronica persica Poir.
 
※「街でよく見かける雑草や野草がよーくわかる本」によると、このオオイヌノフグリは西アジア・中近東原産の帰化植物で、1880年に東京で発見されてから瞬く間に全国に広がったとの事です。
帰化植物ではありますが、松本に春の訪れを感じさせてくれる花でもあります。
 
今日は風が強く最高気温も9.9度でした。
全開している花は見つけることはできず、写真のように深鉢のような咲き方のものしか見つけることができませんでしたが、大寒も過ぎ、春に徐々に季節が向かっているのを感ずる事ができました。
とは言ってもまだまだこれから本格的な春になるまでには上雪が何回かは降るでしょう。
 
 
 
 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菜の種購入 | トップ | 我が家の松本弁 「りきむ」 »
最新の画像もっと見る

松本の植物」カテゴリの最新記事