mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

高ボッチ高原の「ホザキシモツケ」

2005-07-16 | 高ボッチ高原・鉢伏山
高ボッチ高原で「ホザキシモツケ」が咲き始めました。
このホザキシモツケはもともと有ったものではなく、塩尻の住民の方が植えたものですが、地が合ったのか結構増えているような気がします。
因みに本州では「霧が峰」と「日光の戦場ヶ原」のみが自生地となっています。

NHK出版から出された「登山道で出会える花(中部エリア)」にも紹介されており、高ボッチ高原を代表する花になってきたようです。

高ボッチ高原の「ホザキシモツケ」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする