mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

塩尻市レッドデータブック

2006-03-06 | 県内市町村
松本市のお隣りの塩尻市がレッドデータブックを作成したそうです。
2月15日号の塩尻市広報にこの事が記載されていたので、手に入れることが出来るのか(市販するのか)と思い電話で確認しましたら、市販はせず、市内の小中学校・図書館を含む市の施設等に置くとの事でした。
一つの市でレッドデータブックを作成するのは珍しいようで、ネットで検索しても数えるほどの市町村です。
大変な労力がかかったのだろうと想像しますが、完成させた事に敬意を表したいと思います。
このレッドデータブックは新聞の記事によると正式名称は、「残したい塩尻の動植物」というようです。
体裁はA4判、百七十ページ。厚さ1Cm程あるようです。

4月以降、現物を手にして見る事ができる事を楽しみにしています。

写真は高ボッチ高原で撮影した「コウリンカ」です。
長野県のレッドデーターブックで絶滅危惧II類(VU)---絶滅の危険が増大している種に登録されています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする