mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

我が家の松本弁 「なでくる」

2010-08-11 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「なでくる」

「なでくる」は「撫でる」の意。


例文

※織田信長と豊臣秀吉と徳川家康は幼馴染と言う仮定での会話

豊臣秀吉 「とくさんちの いぬわー えれー でけー いぬで 
       みためは おっかねー かんじだが 
       あたま なでくると しっぽ ふって
       うれしそうな かおするじー。」
織田信長 「そうかい おらー おっかなくって
       あの いぬにゃー ちかづかねーよーに してただが
       こんだー いったら あたま なでくってみるかいね。」



例文の標準語(?)訳

豊臣秀吉 「徳川家康さんの家の犬はとても大きな犬で
       見た目は恐ろしい様子ですが
       頭を撫でると尻尾を振って
       嬉しそうな顔をしますよ。」
織田信長 「そうですか、私は恐ろしくて
       あの犬には近寄らないようにしていたのですが
       今度行った時には頭を撫でてみるとしましょう。」
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする