mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

ゴーヤの雌花

2011-07-18 | 我が家の植物
待ちに待ったゴーヤに雌花が幾つか咲きました。

ゴーヤの雌花

ゴーヤの雌花
正面からみた雌花です。



昨年よりも大分早く雌花が咲いたような気がします。
原因を考えると、
梅雨明けと同時に猛暑日、真夏日が続いて生育が進んだ、
今年は親芽を積んで子芽・孫芽を出させた、
が考えられます。
いずれにしても食べきれないほどのゴーヤがなりそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新神戸駅から見たアオスジアゲハ(青条揚羽)

2011-07-18 | 昆虫
アオスジアゲハ(青条揚羽)

仕事で神戸まで行ってきました。
帰る際に新神戸駅のホームから見たアオスジアゲハ(青条揚羽)です。
上り線ホームの進行方向右には緑濃き布引山がありました。
何気なくホームから布引山を見ていたのですが、蝶が元気よく舞っていました。
よく見るとアオスジアゲハのようでしたので、慌ててカメラで撮影しました。


アオスジアゲハは長野県にも生息していますが、「見つけよう信州の昆虫たち」で生息分布を見ますと北信中信には生息していず、南信のみに生息しているようです。
私は生まれて初めてこのアオスジアゲハを見る事ができました。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする