mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

弘法山の桜

2012-04-23 | 松本の植物
弘法山の桜

松本市並柳の弘法山の桜です。
(ゆめひろば庄内からの撮影です。)
満開です。
山全体を覆うソメイヨシノは約二千本と言われており、記憶は確かでありませんが、ボーイスカウト、地元のボランティアの人々が1980年代、苗木を弘法山に植えたのが始まりです。
現在松本市内では、薄川、松本城公園、城山公園と並ぶ桜の名所となっていています。
昨日の雨でも花弁はあまり落とされなかったようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマエンゴサク(山延胡索)、ヤブエンゴサク(薮延胡索)

2012-04-23 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る花

ヤマエンゴサク(山延胡索)、ヤブエンゴサク(薮延胡索)

ヤマエンゴサク(山延胡索)、ヤブエンゴサク(薮延胡索)
ケマンソウ科 キケマン属
学名 : Corydalis lineariloba Sieb. et Zucc.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする