mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

諏訪湖の全国新作花火競技大会

2012-09-01 | 高ボッチ高原・鉢伏山
今日(9月1日)は諏訪湖の全国新作花火競技大会の日ですが、諏訪湖を一望できる高ボッチ高原にはこの場所からの花火撮影に訪れる方が結構います。
でも困った事が。


道路脇には県外ナンバーの車の列ができています。
駐車場は結構あるのですが・・・・・



三脚が並んでいます。
よく見ると三脚の足の一本が柵から出ている物が。
三脚の足一本とはいえグリーンロープや柵からはみ出るのはいかがなものでしょう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシミスジ(星三筋)

2012-09-01 | 庭で見た昆虫
ホシミスジ(星三筋)

ホシミスジ(星三筋)

ホシミスジ(星三筋)

今朝、庭にタテハチョウ科のホシミスジ(星三筋)が遊びに来てくれました。
朝陽を浴びて体が温まっているためか動きは活発で、なかなか葉などにとまってくれないので、しばしこのホシミスジと鬼ごっこをしてしまいました。
ホシミスジには迷惑だったと思うのですが、楽しい鬼ごっこでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスノゴマ(烏の胡麻)

2012-09-01 | 我が家の植物
2010年の秋に、初めてカラスノゴマ(烏の胡麻)の花を我が家の庭で見ました。
珍しくもない花のようですが、私にとっては生まれて初めて見た花でしたので、枯れるまでそのままにしておきました。
それから二年経った今年の秋、いたるところにカラスノゴマが生えてきました。
そのカラスノゴマがいよいよ花を付け始めました。

カラスノゴマ(烏の胡麻)

カラスノゴマ(烏の胡麻)

こんな感じで順調に生育しています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ山雅!

2012-09-01 | 松本の話題・情報
松本市波田地区で見つけた山雅応援の案山子です。

頑張れ山雅! の案山子

手がこんでいます。


明日9月2日(日)はアルウィンで、ザスパ草津を相手にホームゲームがあります。
案山子も応援していますので、是非勝ってほしいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズヒキ(水引)

2012-09-01 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る花

ミズヒキ(水引)

ミズヒキ(水引)
タデ科 ミズヒキ属
学名 : Antenoron filiforme(Thumb.)Roberty etVautier
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする