mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

カマキリの赤ちゃん

2013-06-06 | 庭で見た昆虫
カマキリの赤ちゃん

カマキリの赤ちゃん

カマキリの赤ちゃん

今朝庭に出てみましたら、文目の葉の上に何やら動く小さいものが。
良く見たら羽化したばかりのカマキリの赤ちゃんでした。
小さいものです。
暫らく我が家の庭で生きて行く事にしたのでしょうか?
害虫などの消毒は全くしない庭ですので、消毒で死ぬ事は無いと思いますが、元気に育ってほしいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 九州への旅(11)

2013-06-06 | いろいろなデータ
長崎の夜景

長崎
ホテルから眺めた長崎港の様子。

長崎の夜景
2012年10月に日本の一般社団法人夜景観光コンベンションビューローが長崎市で行われた「夜景サミット2012 in 長崎」において、長崎・香港・モナコを「世界新三大夜景」と認定したとのことです。

長崎の夜は「紫」ではありませんでした。

長崎の夜明け
長崎の夜明けです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバノガマズミ(小葉莢迷)

2013-06-06 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

コバノガマズミ(小葉莢迷)

コバノガマズミ(小葉莢迷)
スイカズラ科 ガマズミ属
学名 : Viburnum erosum Thunb. ex Murray var. punctatum Franch. et Savat.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリバナ(吊花)

2013-06-06 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

ツリバナ(吊花)

ツリバナ(吊花)
ニシキギ科 ニシキギ属
学名 : Euonymus oxyphyllus Miq.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする