mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

ミツバ(三つ葉)の花

2013-06-05 | 我が家の植物
昨年プランターに種を蒔いたミツバ(三つ葉)に白い花が咲いていました。
直径2mmにも満たない小さな白い花です。

ミツバ(三つ葉)の花

今年はこの三つ葉の茎をお浸しにして食べました。
スーパーで売っている物とは異なり、茎の直径は3~5mm程になっていましたが、風味があり、適度な歯触りもありで美味しかったです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナビキソウ(鉄引草)

2013-06-05 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

カナビキソウ(鉄引草)

カナビキソウ(鉄引草)
ビャクダン科 カナビキソウ属
学名 : Thesium chinense Turcz.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フタリシズカ(二人静)

2013-06-05 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

フタリシズカ(二人静)

フタリシズカ(二人静)
センリョウ科 チャラン属
学名 : Chloranthus serratus (Thunb.) Roem. et Schult.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする