mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

朝日村にて

2014-10-12 | 県内市町村
今日は所用で朝日村に行ってきました。
村内にいる間に2回カメラを取り出し撮影しました。
そのニ場面を紹介させていただきます。

ヘリコプター
突然と言うか徐々にヘリコプターの音が聞こえてきました。
もしかすると木曽の御嶽山の不明者捜索に出動しているヘリコプターではないかと思い撮影してみました。
迷彩色に塗装され、日の丸が見えましたので、御嶽山の不明者捜索に出動しているヘリコプターと思います。
御嶽山の噴火は突然で、テレビで見る映像に衝撃を受けました。
まさかこれ程の大きな被害をもたらすとはおもいもよりませんでした。
亡くなった方々に心からお悔やみを申しあげます。

テレビ報道を見て、行方不明者の捜索にあたる自衛隊員の方、警察の職員の方、消防職員の方の活動を見るにつけ、危険を顧みずにただただ困難を極める現場で行方不明者の捜索にあたる姿を見るたびに敬意と感謝の気持ちで一杯になります。

今日の市民タイムスには、御嶽山の噴火で行方不明者の捜索にあたる救助隊員の力になろうと、大滝村の主婦らが炊き出しボランティアをしているとの記事がありました。
自分の畑で採れた野菜を持ち寄り、各団体の予算で食材費を工面しての活動だそうです。
頭が下がります。





朝日村の落日
落日です。
この前に幻日を見る事ができましたが、居た場所が悪く撮影することが出来ませんでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンパンマンかぼちゃ

2014-10-12 | 松本の話題・情報
アンパンマンかぼちゃ

アンパンマンかぼちゃ

道の駅「今井恵みの里」に写真のようなアンパンマンかぼちゃが置かれていました。
大きいかぼちゃです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする