mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

松本市立博物館 特別展「小笠原家弓馬故実書公開・新収蔵展」

2019-01-15 | 松本の話題・情報


若い頃和弓(小笠原流)をやっていましたので、松本市立博物館で開催されている特別展「小笠原家弓馬故実書公開・新収蔵展」に早く行ってみたいと思っていました。
が、年末年始の行事に時間を割かなければならない状況でなかなか行く事が出来ないでいました。
が、今日はちょっとまとまった時間がとれましたので、松本市立博物館で開催されている特別展「小笠原家弓馬故実書公開・新収蔵展」に行って来ました。

松本市立博物館 特別展「小笠原家弓馬故実書公開・新収蔵展」
この特別展「小笠原家弓馬故実書公開・新収蔵展」開催にあたっての松本市立博物館の挨拶文です。

展示は、
松本市立博物館 特別展「小笠原家弓馬故実書公開・新収蔵展」
小笠原家の歴史、

松本市立博物館 特別展「小笠原家弓馬故実書公開・新収蔵展」
故実書の世界「家」

松本市立博物館 特別展「小笠原家弓馬故実書公開・新収蔵展」
故実書の世界「弓」、「馬」、

松本市立博物館 特別展「小笠原家弓馬故実書公開・新収蔵展」
故実書の世界「戦」、

松本市立博物館 特別展「小笠原家弓馬故実書公開・新収蔵展」
故実書の世界「礼」、

松本市立博物館 特別展「小笠原家弓馬故実書公開・新収蔵展」
「Topixsおがさわら」
などに分けられており、とても見やすい内容となっており、また内容も充実していました。

松本市立博物館 特別展「小笠原家弓馬故実書公開・新収蔵展」
「故実」とは?
パネルに答えが書いてありました。
一つ賢くなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県護国神社社務所正面 猪目懸魚(いのめげぎょ)

2019-01-15 | 懸魚
長野県護国神社社務所正面 猪目懸魚(いのめげぎょ)
 所在地 長野県松本市美須々6−1
 撮影日 2018年12月8日

長野県護国神社社務所正面 猪目懸魚(いのめげぎょ)

長野県護国神社社務所正面 猪目懸魚(いのめげぎょ)

長野県護国神社社務所正面 猪目懸魚(いのめげぎょ)

長野県護国神社社務所正面 猪目懸魚(いのめげぎょ)

長野県護国神社社務所正面 猪目懸魚(いのめげぎょ)

長野県護国神社社務所正面 猪目懸魚(いのめげぎょ)

長野県護国神社社務所正面
 猪目懸魚(いのめげぎょ)  
 鰭(ひれ)なし
 釘隠し  六葉


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする