mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

お知らせ

2022-06-12 | お知らせ

※上の写真は信州スカイパークで撮影した薔薇の花です。

私のblogでは「健康・医療 」のカテゴリーを作りデータを登録してきました。
しかし、最近はこのカテゴリーの記事の登録をしておらず、登録されているデータは最新のものでも、2015-07-30の『国立がん研究センターの「がんリスクチェック」サイト』についてでした。
このデーターもすでに登録から7年近く経て大分古くなっており、現状にマッチしていません。
これから、この「健康・医療 」のカテゴリーに私が新しいデータを登録できるかと言えば「否」という答えしか現状の私には無く、このblogから「健康・医療 」のカテゴリーを削除することとしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシミスジ(星三筋)

2022-06-12 | 庭で見た昆虫
夕方、ホシミスジ(星三筋)が庭に飛んできてくれました。

ホシミスジ(星三筋)

隣の家の生け垣の葉に暫しとまってくれていましたが、私の気配を感じたのでしょうか、飛び去ってしまいました。
という事で翅裏は写真にとる事が出来ませんでしたが、前翅中室の翅脈に沿って延びる白帯が4つから5つに分離していますのでホシミスジ(星三筋)と判断しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 ギンイチモンジセセリ(銀一文字挵)

2022-06-12 | 高ボッチ高原・鉢伏山の昆虫
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 ギンイチモンジセセリ(銀一文字挵)


吸蜜している花はオオヤマフスマ(大山衾)です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする