mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

夕焼け雲 20022/07/01

2022-07-01 | 松本の景色

文月(ふづき、ふみづき)初日の今日、松本市は最高気温が15:08に35.4度を記録し「猛暑日」となり、暑い一日となりました。
写真は19:30頃に撮影しましたが一部の雲が夕日に染まりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ホザキシモツケ(穂咲下野)

2022-07-01 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ホザキシモツケ(穂咲下野)




和名 : ホザキシモツケ(穂咲下野)
科名 : APG:バラ科、 クロンキスト:バラ科、 エングラー:バラ科
学名 : Spiraea salicifolia L.

☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ウツボグサ(靱草)

2022-07-01 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ウツボグサ(靱草)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ウツボグサ(靱草)

和名 : ウツボグサ(靱草)
別名 : カコソウ(夏枯草)
科名 : APG:シソ科、 クロンキスト:シソ科、 エングラー:シソ科
学名 : Prunella vulgaris L. subsp. asiatica (Nakai) H.Hara
花期 : 6月~8月

☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする