mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

青い空、白い雲、青い田圃

2022-07-08 | 松本の景色
青い空、白い雲、青い田圃
青い空、白い雲、青い田圃。
筑摩山地、東山、せぐろ山。
私が育った地区の景色です。
こころが落ち着く景色です。
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は20.8度、最高気温は33.3度、真夏日となりました。
この暑い中、熱中症に気をつけながら、
 畑Aで、
  マツモトイッポンネギ(松本一本葱)への尿素の施肥と土寄せ、
  太陽熱土壌処理畝まわりの草取り、
  ラッカセイ畝の草取り、
 畑Bで、
  トマトへのてくれ、
  空いている場所の草取り、
を実施し、沢山の汗をかきました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ゼンテイカ(禅庭花)

2022-07-08 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ゼンテイカ(禅庭花)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ゼンテイカ(禅庭花)
高さ60~80cm。
花茎の先端に数個蕾をつける。
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ゼンテイカ(禅庭花)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ゼンテイカ(禅庭花)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ゼンテイカ(禅庭花)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ゼンテイカ(禅庭花)
 
 
 
和名 : ゼンテイカ(禅庭花)
別名 : ニッコウキスゲ(日光黄菅)
科名 : APG:ワスレグサ科、 クロンキスト:ユリ科、 エングラー:ユリ科
学名 : Hemerocallis middendorffii Trautv. et C.A.Mey. var. esculenta (Koidz.) Ohwi 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コウリンカ(紅輪花)

2022-07-08 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コウリンカ(紅輪花)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コウリンカ(紅輪花)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コウリンカ(紅輪花)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コウリンカ(紅輪花)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コウリンカ(紅輪花)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コウリンカ(紅輪花)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コウリンカ(紅輪花)

和名 : コウリンカ(紅輪花)
科名 : APG:キク科、 クロンキスト:キク科、 エングラー:キク科
学名 : Tephroseris flammea (Turcz. ex DC.) Holub subsp. glabrifolia (Cufod.)
開花 : 6月~7月

☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イブキトラノオ(伊吹虎の尾)

2022-07-08 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イブキトラノオ(伊吹虎の尾)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イブキトラノオ(伊吹虎の尾)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イブキトラノオ(伊吹虎の尾)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イブキトラノオ(伊吹虎の尾)

和名 : イブキトラノオ(伊吹虎の尾)
科名 : APG:タデ科、 クロンキスト:タデ科、 エングラー:タデ科
学名 : Bistorta officinalis Delarbre subsp. japonica (H.Hara) Yonek.
花期 : 6月~8月

☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ノハナショウブ(野花菖蒲)

2022-07-08 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物  ノハナショウブ(野花菖蒲)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物  ノハナショウブ(野花菖蒲)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物  ノハナショウブ(野花菖蒲)
外花被片基部の黄斑が特徴です。 
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物  ノハナショウブ(野花菖蒲)
 
 
 
和名 : ノハナショウブ(野花菖蒲)
科名 : APG:アヤメ科、 クロンキスト:アヤメ科、 エングラー:アヤメ科
学名 : Iris ensata Thunb. var. spontanea (Makino) Nakai ex Makino et Nemoto
花期 : 7月
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする