高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ゼンテイカ(禅庭花)
![高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ゼンテイカ(禅庭花)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/40/a485f2efa5a046ce7a5cde205f6e3edb.jpg)
![高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ゼンテイカ(禅庭花)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/20/ceb66c1f6fd55360124016197c8678e8.jpg)
![高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ゼンテイカ(禅庭花)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5d/5d3019f1ab76707120a510ca814a759d.jpg)
2024/07/03に鉢伏山でゼンテイカが咲いていた場所 下①②の写真
写真①
![高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ゼンテイカ(禅庭花)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/84/58a57a86864e8a7f7c0b730c4c867a62.jpg)
②の写真
![高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ゼンテイカ(禅庭花)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/068e6ce3dc4fe13e68ad2e88dc5cfc94.jpg)
①②ともに側に針葉樹の木があり、花を咲かせている場所の上に針葉樹の枝が伸びており、鹿がゼンテイカの花芽を食べにくい場所になっています。
鉢伏山のゼンテイカは鹿の食害で歩き回っても数輪の花しか見ることができなくなってしまっています。
昔を知っている私にとっては本当に残念な気持ちになってしまいます。
和名 : ゼンテイカ(禅庭花)
別名 : ニッコウキスゲ(日光黄菅)
科名 : APG:ワスレグサ科、 クロンキスト:ユリ科、 エングラー:ユリ科
学名 : Hemerocallis middendorffii Trautv. et C.A.Mey. var. esculenta (Koidz.) Ohwi