高ボッチ高原・鉢伏山の植物 サルナシ(猿梨)

落葉つる性木本。雌雄別株。

雄花。

両性花。

葉は互生。淵には細かい鋸歯がある。
葉裏の脈状にはかたい毛が生える。
和名 : サルナシ(猿梨)
別名 : シラクチヅル(白口蔓)
※猿をマシラと呼び、猿口蔓(ましらくちづる)が転訛して、シラクチズルの名になったといわれています。
コクワ(小桑)
科名 : APG:マタタビ科、 クロンキスト:マタタビ科、 エングラー:マタタビ科
学名 : Actinidia arguta (Siebold et Zucc.) Planch. ex Miq. var. arguta
開花 : 6月~7月