![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/36/42b9afd09865cd06881b54cb8832a123.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/82/dbfd505e8a8fbd22859ebd30e4425b66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/34/4a5e0262d683f9ff5811bc854010a623.jpg)
我が家近辺では営農組織による田植えがこの連休中に行われ、青田になった田圃が増えました。
明日も最低気温が5度前後と予想されていますので、田圃は低温の被害を防ぐために深水にされているようです。
深水にされた田圃の水が風で波立ち、午後の日差しを受けきらきらと輝いていました。
百姓家育ちの私はこんな景色を見ると何となく心が喜び、落ち着きます。
今日は、3月が雨降りの日が多かったので遅れている農作業の遅れを取り戻すために頑張りました。
《 今日の農作業 》
・作業 畑A マツモトイッポンネギ栽培畝の片付けと管理機での耕耘
カボチャ(自家採種)の間引き
畑B マクワ播種用等の黒マルチ畝3本作成
タマネギ畝の草取り
畑C ニンジン・ホウレンソウ栽培畝の片付けと管理機での耕耘。
カボチャ(ミヤコカボチャ)の間引き
エダマメの播種
マクワ(オウゴンマクワ)の播種
自家採種メロン種の播種
・種苗購入 ナス、パプリカ、ピーマン苗の購入