goo blog サービス終了のお知らせ 

mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

越冬用大根発芽

2021-08-18 | 農作業 記録
越冬用大根(耐病総太り大根)が発芽

8月10日に播種した越冬用大根(耐病総太り大根)が発芽してくれていました。
播種の方法は2019年、2020年と同じ方法で、1カ所に3粒播種です。
1カ所に3粒播種しますが間引きは全くせず、収穫出来るようになったものから順次収穫します。
以前は間引きして1本だけにしましたが、間引きせずとも全てが立派に育つ事を知ってからはこの方法で収穫本数を増やすようにしています。

上の写真を見て心配な事は、大根も発芽してくれましたがハキダメギクも発芽してしまっている事です。
収穫までには何回か草取りが必要になりそうです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニンジンの発芽 | トップ | 久し振りに見た青空 »
最新の画像もっと見る

農作業 記録」カテゴリの最新記事