今日は天気が良いとの予報が出ていましたので、早起きをして高ボッチ高原・鉢伏山へ五日振りに行って来ました。
午前7時頃には鉢伏山荘付近に到着、涼しいうちにとあちらこちらを歩き回ってきました。
午前9時頃には鉢伏山頂に到着。周りを見回しましたら何と、
鹿が朝食をとっていました。
上の写真のどこにいるかお分かりですよね。
7頭もいました。
見ているだけですと可愛いのですがこの鹿たちの食欲に負け、高ボッチ高原・鉢伏山ではここ10年ほどヤナギランの花を見る事が出来ていません。ヤナギランは高ボッチ高原・鉢伏山では絶滅したといっても良いのではないかと思います。
マツムシソウもニッコウキスゲも然り、鹿の食害だと思いますが1シーズンに数輪の花を見てシーズン終了となってしまっています。
今日鉢伏山で撮影したニッコウキスゲの花ですが、薄の株の中に育っていますので鹿に食べられずに花を咲かす事が出来ているのだと想像します。