
今日は午前午後と勉強会で涼しい場所にいたのですが、勉強会が終了し外に出てみたら暑い事、暑い事。
今日の最低気温は22.5度、最高気温は32.7度で、7月に入り8回目の真夏日となりました。
帰宅してから、畑Bのニューメロンの畝に防鳥網を張る作業を始めたのですが、雷がこの黒い雲に沿って落ちるようになり、作業を途中でやめて帰宅することにしました。
この黒い雲と一緒に風も吹き始め、暑かった空気を吹き払ってくれて、凌ぎやすい気温になってくれました。

強風で揺さぶられる稲の葉です。
この後は一時土砂降りとなりました。
≪ちょいと情報≫
気象庁は本日2019年7月29日、関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。
平年より8日遅く、統計開始以降で最も早かった昨年より30日遅いとのことです。