11月11日(水)、札幌は朝から雪です。家の近所の公園には、下の写真のように、しっかりと雪が積もっていました。
">
冬はすぐそこに来ています。
札幌地下街オーロラタウンのコミユニティスペースでは、冬に備えて福祉用具などの相談、販売、展示を行う「らくらくフェア」が開催されています。トップの写真です。
札幌の冬は、道路は凍りで覆われたつるつる路面になります。靴は当然、冬用の滑りにくい靴を履きますが、それでも滑ります。私も、気をつけてはいるのですが、年に1~2回は転倒します。特に飲んで帰る時は気をつけています。
過去に飲んで帰る途中、家の10m程手前で、マンホールの蓋との段差(下水道は暖かいので、マンホール部分だけ雪が解けて無いか、薄くなっています)で転倒し、捻挫した経験が5年前にあります。
かなりシビアなのが、札幌の冬道です。このため、転倒を防止するためや、転倒による衝撃を和らげるための用具、器具などを紹介、販売、相談するこの催しが毎年、開催されています。
冬に旅行などで、札幌に来られる方は、充分なつるつる路面に対する対策をお願いいたします。
アボネットという帽子も売られています。これは、転倒した時の頭部への衝撃を緩和する帽子です。

滑りにくい靴も各種、並べられています。

靴底にガラスと竹の繊維を使用し、滑りにくくした靴などがあるそうです。
滑りにくい杖などもあるようです。らくらくフェアは、19日(木)まで、この場所で開催されています。


冬はすぐそこに来ています。

札幌地下街オーロラタウンのコミユニティスペースでは、冬に備えて福祉用具などの相談、販売、展示を行う「らくらくフェア」が開催されています。トップの写真です。
札幌の冬は、道路は凍りで覆われたつるつる路面になります。靴は当然、冬用の滑りにくい靴を履きますが、それでも滑ります。私も、気をつけてはいるのですが、年に1~2回は転倒します。特に飲んで帰る時は気をつけています。


かなりシビアなのが、札幌の冬道です。このため、転倒を防止するためや、転倒による衝撃を和らげるための用具、器具などを紹介、販売、相談するこの催しが毎年、開催されています。

アボネットという帽子も売られています。これは、転倒した時の頭部への衝撃を緩和する帽子です。


滑りにくい靴も各種、並べられています。

靴底にガラスと竹の繊維を使用し、滑りにくくした靴などがあるそうです。

滑りにくい杖などもあるようです。らくらくフェアは、19日(木)まで、この場所で開催されています。