岩国駅を出て、私は錦帯橋を見るために歩いて向かいました。その途中にレトロな西岩国駅が有りました。


トップの写真のように素敵な構えの駅です。そのはずです。元は岩国駅であり、観光で錦帯橋に行く人は皆、この駅を利用していたそうです。

内部も古いままが残っています。



駅前には、木炭自動車が展示されています。


正確にはガソリン車ですが、後部のボイラーに木炭を入れ、燃焼させるとガスが発生し、それをエンジンに送り込むことにより、ピストンを動かし、進むこともできる自動車だそうです。

麻里布モーター㈱の故藤村一夫会長が、2005年(平成17年)に製造し、岩国市に寄贈したものだそうです。ナンバーも取得しており、公道を走ることができます。公道を走れる木炭自動車は、岩国市にしかないそうです。
