8月17日(土)、近所のスーパーに妻と買い出しに行った私は、「柿の種味」と「柿の種わさび味」のカップやきそばが販売されているのに気が付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fa/ca14143ffa32942daca95967f67b7d48.jpg)
お昼に早速、造ってみることにしました。「柿の種わさび味」です。袋を開けて、気が付きました。「アレ!スープの素が付いていない。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1c/94bb7c704243aefa3bbcc677b8a64bc5.jpg)
北海道限定発売の「マルちゃんやきそば弁当」は、麺を戻したお湯でスープが作れるようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bf/c26620932db965c985dd7a8c14d9b618.jpg)
「んー、わさびだ。」かなり鼻につんときます。「美味しいといえば、美味しいが・・・」という感じです。「これを選ぶ理由はあまりなさそうだ。」と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
「柿の種味」は、妻が別の日に食べてしまいました。感想を聞いたところ、「麺だけを食べた感じだった。」そうです。
実は、このシリーズ、北海道限定のやきそば弁当では無く、全国販売されているものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)