園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

コロナ禍でのライオンズ杯

2021-10-05 13:03:10 | 日記

園長です。

 明日はいよいよ八戸東ライオンズクラブ主催の「ライオンズ杯ちびっこサッカー大会」が開催されます。天気が心配ですが予報では明日層までには雨雲は去り、晴れに向かうようです。午後は快晴との情報もあります。できれば順延しないで決行できればと思っています。3年くらい前まで「雨男」と言われた私ですが、その後改心し、今では雨を降らせる力もありません。

 さて、新型コロナもやっと静かになりました。8月後半から9月初めにかけてのあの大騒ぎは一体何だったのでしょうか。まさか菅総理とともに消滅を図ったのでしょうか。一国の総理大臣まで消し去るコロナの恐ろしさ・・・私たちがどうあがいても勝てる相手ではないようです。やっと静かになったと思ったらもう「第6波」が予想されているという。年末は第6波とインフルエンザの大襲撃が襲ってくるという怪情報もあります。この先どうなることやら予想もつきませんが、とりあえず、明日のライオンズ杯に気持ちを移したいと思います。

 昨日、久しぶりに開園した「根城の広場」に行ってきました。もちろん我が園の子ども達のサッカー練習の様子を見るためです。春のサッカー大会では久しぶりに優勝しましたが、秋の大会はどのチームも力をつけてくるので春の思惑通りにはいきません。これまで我が園では春の大会は惨敗し、秋の大会に向けて練習をするので比較的秋の方が結果は良いです。しかし今年はもう優勝しているので「慢心」が気がかりです。練習を見ていてもどこかちゃらんぽらんで最後の詰めが甘くなっていました。コロナの影響で思うようには練習できませんでしたが、それはどのチームも一緒です。いつも違うのは、「練習試合もない」、いきなり本番という精神的に一番きつい常態になっていることです。その上、春から4チームがコロナのために参加を見合わせたため16チームで行うことになり、時間的に余裕ができ、子ども達の体力をどう温存するかが問題になります。休憩時間もたっぷりあり、自由気ままな子供たちの行動をどう規制するか各園の保育士の腕の見せ所でもあります。それでも大会を開催してくれたライオンズの皆さんには心から感謝したいと思います。今回で25回目を迎えるライオンズ杯は、子供たちの成長には欠かせない行事になりました。ここから日本代表、オリンピックを目指す選手が出てくれることを期待します。これからもよろしくお願いいたします。

 例年だとこの時期に「勝手にベスト8」なる予想を乗せるのですが、今回は公式練習試合もないことから、いきなり本番となり、予想もできません。いつもだと「目指せベスト8」ということで頑張らせていますが、今回は「目指せ優勝」になっているようです。優勝旗が2つ並ぶ卒園式・・・いいなあ。今年2匹目のどじょうは果たして捕まえることができるのでしょうか・・・・明日に続く。

 

10月2日(土)  台風一過の快晴になりました。朝方はまだ台風の影響で雲が多かったのですが、お昼頃には青空が空一面に広がりました。今日は土曜日ということもあり、少し静かな保育園です。八戸版新型コロナ緊急対策も9月いっぱいで終了し、いよいよ秋本番の行楽が楽しみになりました。今日あたりは八戸公園が混みあっているのではないでしょうか。でもこれからが肝心、一気に気持ちが緩むと大変なことになりそうなので、ここは今しばらく気持ちを引き締めていきましょう。 さて、今日の献立は「イタ飯」です。スパゲテイペスカトーレ、カニカママリネ豆腐の味噌汁ならぬ「豆腐のスープ」でした。あさり、イカ、えびの魚介類とトマト、しめじ、玉葱、ピーマンなどの野菜が沢山入ったスパゲテイは子ども達が大好きな味付けです。

10月1日(金)  今日から10月です。あいにくの雨ですが、子ども達は午前の雨が降っていない時間に、少しだけ外に出ることが出来て嬉しそうでした。さて、今日の給食は味噌バター肉じゃが。今日は少し味が薄めで、子ども達にはちょうど良い味付けで美味しかったです。どのご家庭も醤油味で作ることが多いと思いますが、味噌バター味もなかなかよいです♪ そして、千草和え。今月は「千草○○」という料理が2回あるのですが、「千草和え」は、たくさんの野菜の和え物という意味だそうです。「五目○○」と意味が似ていますね。もやしやほうれん草、甘い油揚げも入っていて、良い味でした!  朝夕の寒暖差のせいか、鼻水や咳をしている子が増えてきました。手洗い、うがい、たくさん食べて、体調管理をしっかりとしていきましょうね!(松田)

9月30日(木) 今日の献立は「おでん」。おでんといえば「だいこん・こんにゃく・ちくわ」など大きく切って煮込みますが、我が園のおでんは、子ども達が食べやすく小さく切ってあります。ウインナーやさつま揚げも入っていてどれから食べようか迷います。味噌汁は「薩摩芋と油揚げ」の実です。しょっぱい味噌と甘いサツマイモが妙に合います。栄養のバランスを考えて栄養士が頑張って作ってくれています。秋はいろんな野菜や果物があり、どんな料理が出てくるか楽しみです。 さて、9月は八戸市でも緊急事態宣言みたいな規制が至る所でかけられ、保護者も園内に入ることができませんでした。2階に上がる「踊り場」では、秋模様の展示に変わっています。八戸市のキャラクター「イカ頭巾」も登場し子ども達のささやかな作品を彩っています。子ども達もこのスペースが大好きで、友達同士楽しんで見ています。次はハロウインかな、それともサンタクロースかな、子どもたちの発想が楽しみです。

9月29日(水) 今日は園庭でぽっくりを出したということで、年長の子ども達が遊んでいました。縄跳びも新しいものにしたのですが、ぽっくりのほうが人気でした。「ぽっくりでケンケンできるよ!」と見せてくれるのですが、サッカー大会が近いから怪我をしないでね~と内心ひやひやしていました。さて、今日は子ども達の大好きなエビフライ。サクサクしていて子ども達のおいしい顔をいっぱいみることが出来ました。今日はおにぎりの日で、可愛いおにぎり、おいしそうなおにぎりがたくさんありました。いつもご協力ありがとうございます!(松田)

9月28日(火) 「えんちょうせんせい、おいしい」と子ども達の声。「なにがおいしいの?」という私の問いに「ぜんぶ~」。今日のメニューは「じゃじゃ麺」。盛岡のじゃじゃ麺とは一味違うおいしさがあります。我が園では結構「麺類」のメニューが多いのですが、このじゃじゃ麺はラーメンやうどんより格段に上位にランクされています。ニンニクと挽肉が程よく調和し、麺を包み込んでいます。筍、椎茸も自分たちの役割をよく理解した味を出しています。揚げ餃子も人気の逸品です。味が付いているのでたれはいりません。野菜も重要です。万能野菜のもやしと小松菜、人参が鰹節にまぶされ麺とのバランスがよく取れています。今日の子ども達の声は調理員にしっかり届いていると思います。子ども達の声は正直です。調理員たちの子どもを見る目が少し柔らかくなったような気がします。大人も子供も褒められると嬉しくなるし優しくなるんですね。

9月27日(月) すみません。処遇改善加算の書類つくりで遅くなりました。明日は頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする