園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

統一地方選挙

2023-04-10 15:54:30 | 日記

園長です。

 昨日は、統一地方選挙の第1弾でした。青森県議会議員選挙が行われ、悲喜こもごもの結果になりました。私が投票した人は何とか当選しましたが、10人のうち2人が貧乏くじを引きました。次回の捲土重来を期待いたします。さて、今回の選挙は「子育て支援」が大きなテーマになったようですが、もうそろそろ本気で日本の将来、未来を考えてほしいと思います。お金を出せばよいという政策ではなく、社会全体で子育てができる仕組みを考えてもらいたい思いでいっぱいです。やはり「働き方」を是正するのが一番だと思うのですが・・・。若い世代にはお金も時間も自由に使うことはできません。せめて子供が出来たらお父さんの仕事も含めて7時間勤務にするとか時間的余裕があっても良いと思います。そして大事なのはお金。若いから安いのは当然ですが、税金の還付を思い切って倍増しても良いのではないかと思います。20数年前、アメリカに保育制度の研修に行きましたが、保育料が高くても税金での控除がとても大きいと感じました。日本では社会保険で財源を捻出したいようですが、問題が大きそうです。これは国会議員の先生方の問題ですが、青森県の議員さん方にもよく考えてもらいたい方法だと思います。特に貧乏県の青森はこれから少子高齢化がますます進み、税金を払う人が激減します。

 保育園やこども園も大変です。少子化に加えて保育士不足。保育士のなり手が少なくなったそうです。原因は・・・。国の役人や大臣です。保育士は「全産業の平均賃金より○○万円も安い給料」で「仕事も重労働」と大きな声で宣伝してくれるからです。処遇改善をしている風ですが、もらいたい人は研修をしなさい・・・。ただではくれない仕組みをしっかり考えてくれます。そもそも安い給料にしているのは誰だ。計画を立て、実績報告をしなければもらえない給料。もらうためには書類をたくさん作り、もらったお金以上に使うよう要求され、仕事量ばかりが増えていきます。おまけに「園長には支給しない」と断言されています。園長は「悪者」なのでしょうか。悲しくなります。

 今月23日にはもう一つの「統一地方選挙」があります。八戸市議会議員選挙です。こちらは私たちに身近に感じる選挙です。昨日まではお隣のおばさんだと思っていた人がいきなり八戸市議会議員になったりします。町内会、学区、職域など身近なところから出てきます。その分、だれに投票するか悩みますが、やはり「人柄」で選びたいものだと思います。八戸市は選挙に足を運ぶ人が他の町村より少ないようです。選挙は義務ではありません。権利です。棄権することなく権利を行使しましょう。ひょっとすると世の中が変わるかもしれません。

 今回は少し問題がある発言が多かったように思いますが、日本の子育て、本当に心配です。

 

4月8日(土) 昨日は小・中学校の入学式があり、12時くらいには小学1年生がピカピカのランドセルを背負い元担任に見せに来ていました。午後3時過ぎには中学一年生が真新しい制服に身を包み、入学の報告とこれからの抱負を知らせに来ました。中にはアイスホッケーで埼玉栄に行きたいという子もいて、3年後の報告を聞くのが楽しみになりました。さすがに高校生は来ませんでしたが、きっと自分の目指す方向をしっかり定め頑張っていることと思います。頑張れ、根っ子の子ども達。  さて、今日は朝から雨模様でせっかく咲いた桜も寂しそうです。ここしばらく雨が降っていなかったので樹木には恵みの雨になったようです。これから新緑の季節、そろそろサッカーも始めないと・・・。  今日は土曜日。土曜日は比較的パンや麺の場合が多く、今日もロールパンでした。我が園のパンは根城小学校の近くにあるアビニオンさん特製のパンです。ここのパンを食べるようになってから私もパンが好きになりました。特にロールパンと食パンは柔らかく香りもいいので大好きです。おやつの「アンパンマンパン」は子どもたちに大人気です。エビカツは手作りで、柔らかい食感です。ウスターソースが似合います。トマトのマリネは甘くおいしいトマトをたっぷり使った一品でした。酸っぱいと思って「少しです」と答えた子ども達もお代わりをしていました。春らしく「イチゴ」のデザートが出ましたが、中には「苦手」という子もいて、好き嫌いの問題は難しいものがあります。いろんなものを食べてたくましく育ってほしいと思います。

4月7日(金) 今日は八戸市内の小学校、中学校の入学式でした。入学式が終わってから小中の新1年生が保育園に来てくれました。ピカピカのランドセル姿や制服姿を見ることができて、私たちもとても嬉しかったです。皆さん、来てくれてありがとうございました!皆さんのこれからを応援しています!  さて、今日の給食は豚肉と大根の煮物、ブロッコリーのカニカマ餡でした。煮物は大根に味がしみ込んでいておいしかったです。ブロッコリーはゆで加減がちょうどよく、私は食べやすかったのですが、子ども達の中には苦手な子もいました。量の調節をしながら食べ、お皿がからになると嬉しそうに見せてくれましたよ。(松田)

4月6日(木) 今日は給食を食べている最中に、ウトウトしているつくしさんのかわいらしい姿がみられました。「お散歩でたくさん歩いたもんね」と担任の先生がにっこりしていました。 さて、今日は筑前煮、マカロニサラダでした。筑前煮は、インゲンやタケノコの水煮が苦手な子もいますが、鶏肉やニンジンなど食べやすい食材も入っているので、モリモリ食べていましたよ。筑前煮よりも人気だったのはマカロニサラダ。「これ好きなんだ~」と、いっぱいにしてもらっている子や、おかわりをしている子もいました。 新入園の子ども達は、まだ泣いている子もいますが、笑顔で遊ぶ姿も見られるようにもなってきました。たくさん遊んでたくさん食べて、元気に過ごしましょうね。(松田)

4月5日(水) 今日は今年度初めてのおにぎりの日!すみれさんのお友達は、お家から持ってくる初めてのおにぎりの日でした。みんなおにぎりから食べ始め、「おいしい」や、「みてみて、かわいいでしょ」と、嬉しそうに見せてくれましたよ。今日のおかずは鰈の竜田揚げ。子ども達は「このお肉おいしい」といっていました。「鰈っていうお魚なんだよ」と伝えましたが、お肉と思い込んだら子ども達にとってはもうお肉なんです。青梗菜の煮びたしは苦手な子もいましたが、青梗菜がシャキシャキしておいしかったです。 長坂公園の桜のつぼみがピンクに膨らみ、もうすぐ花が咲きそうです。今週末はきっと桜がきれいに咲くかと思います。楽しみですね。(松田)

4月4日(火) 今日は前日を上回る暖かさで、散歩や園庭等、外遊びを楽しむ姿が多くみられました。園庭で追いかけっこをしていたお友だちは、「あつーい!」と額に汗を光らせていました。土だらけ砂だらけになりながら、思い切り遊びを楽しんでいるので、洗濯物が大変になりますがよろしくお願いします。 さて、今日の給食は『麻婆豆腐』でした。豆腐の他に人参や椎茸、ニラに挽肉と具沢山で食べ応えがありました。『もやしのナムル』も人気の一品で、シャキシャキのもやしにたっぷりのすりごまがかかっていて、大盛りのお友だちが多くいました。今日のメニューはとても食べやすく、みんなあっという間に食べて、おかわりをしていましたよ。沢山外で遊んだ後だったので、おなかもペコペコだったようです。(若江)

4月3日(月) 本日から本格的に令和5年度の保育が始まりました。先週の土曜日は入園・進級式と父母の会総会を3年ぶりに行いました。やはり対面で話をすることは重要です。私は花粉症で大変でした。咳とくしゃみとのど痛で午後から早退してしまいました。実は市販薬の咳止めの服用量を勘違いし、飲みすぎたのが原因のようでした。一日6粒までを一回6粒と間違えてしまい、咳は出る、頭はぼーっとする・・あいさつで変なことを言わなかったか心配です。 さて、今日から新しい子も参加して給食の当番活動も始まりました。新年長さんの張り切っている姿はほほえましい感じがします。自覚ができるということは子どもたちを一回りも二回りも大きく見せるようです。新入園児の中には「小食」「好き嫌い」と食事の面で心配な子もいますが、長い目で見ていきたいと思います。  さて、今日のメニューは「ポークチャップ」と「切り干し大根の煮物」でした。豚肉をケチャップで炒めたポークチャップは、玉葱との相性も抜群で、箸が進んでいました。切り干し大根の煮物には、さつま揚げや人参、しめじも入っていて子どもたちには人気の一品です。これから続く保育園での給食、新しい子には新鮮な味がたくさん味わえるよう調理員も腕まくりして気合を入れ調理していました。これからが楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする