杭全神社・注連縄上げ2017 ~背戸口町
1月3日に恒例・杭全神社の「注連縄上げ(しめなわあげ)」のだんじり曳行が執り行われた。
これは、その年の夏祭りで、神輿の巡行を担当する町のだんじりに大きな注連縄をつけて、杭全神社と赤留比売命神社(三十歩神社)に奉納するというもの。
九つの町があるので、9年に一回、交代で当番が回ってくるのだが、2017年は背戸口町が当番町となる。
関係者には私の知り合いの方も多く、新年挨拶を兼ねた曳行見物となった。
動画
今年、だんじり関係で大ニュースがひとつ。
1月号だんじり新聞に掲載されている記事 [だんじり囃子の楽曲公開!] です。
“古来から伝っていたが、途絶えていた「平野のだんじり囃子」の楽曲(叩き方)が見つかった”というもの。
杭全神社夏祭りのだんじり囃子の楽曲(叩き方)だが古来から、使われていたものが戦中後の混乱期に乗じて失われており、現在は大阪天満宮のお囃子の楽曲が使われている。
この古来から平野に伝わる、お囃子は今や幻のものとなっていた。
ところが、あるルートで、実は「その楽曲が保管されている」という情報を入手した私はだんじり新聞に情報を提供。
記者さんと一緒に保管されている、山川宏さん方へ取材に行ったのが、この記事。
こちらもぜひ、ご一読ください。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
1月3日に恒例・杭全神社の「注連縄上げ(しめなわあげ)」のだんじり曳行が執り行われた。
これは、その年の夏祭りで、神輿の巡行を担当する町のだんじりに大きな注連縄をつけて、杭全神社と赤留比売命神社(三十歩神社)に奉納するというもの。
九つの町があるので、9年に一回、交代で当番が回ってくるのだが、2017年は背戸口町が当番町となる。
関係者には私の知り合いの方も多く、新年挨拶を兼ねた曳行見物となった。
動画
今年、だんじり関係で大ニュースがひとつ。
1月号だんじり新聞に掲載されている記事 [だんじり囃子の楽曲公開!] です。
“古来から伝っていたが、途絶えていた「平野のだんじり囃子」の楽曲(叩き方)が見つかった”というもの。
杭全神社夏祭りのだんじり囃子の楽曲(叩き方)だが古来から、使われていたものが戦中後の混乱期に乗じて失われており、現在は大阪天満宮のお囃子の楽曲が使われている。
この古来から平野に伝わる、お囃子は今や幻のものとなっていた。
ところが、あるルートで、実は「その楽曲が保管されている」という情報を入手した私はだんじり新聞に情報を提供。
記者さんと一緒に保管されている、山川宏さん方へ取材に行ったのが、この記事。
こちらもぜひ、ご一読ください。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村