ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

南河内の「叡福寺」 ~近つ飛鳥に眠る聖徳太子

2024-01-20 | 大阪の旅

南河内の「叡福寺」 ~近つ飛鳥に眠る聖徳太子

 

 大阪府南河内郡太子町の叡福寺(えいふくじ)は、聖徳太子御廟を守護するために、推古天皇によって建立され、奈良時代には聖武天皇が大伽藍を整備したと伝えられ、聖徳太子信仰の霊場として発展した。

 聖徳太子らの墓所 (御廟所) とされる叡福寺北古墳は、宮内庁により天皇家の陵墓(磯長陵=しながのみささぎ)に指定されている。

 御廟所には、母の穴穂部間人皇女(あなほべのはしひとのひめみこ)、妻の一人、膳大郎女(かしわでのおおいらつめ)、そして、太子が眠るとされているが、これには諸説ある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 聖徳太子が飛鳥ではなく、何故、大阪に葬られているのかと不思議に思っていたが、この地は太子に近い蘇我氏由縁の地であるということがひとつある。

 故に南河内には父の用明天皇をはじめ、推古天皇、敏達天皇、孝徳天皇と聖徳太子に所縁ある飛鳥時代を代表する天皇陵が密集しているのだ。

 また、この地は首都飛鳥から難波の港へ抜ける竹内街道のとおる場所だったので、難波から見て近い飛鳥ということで、「近つ飛鳥」とも呼ばれていた。

 古代においては、この地も飛鳥の一部だったのかもしれない。

 

   blogramで人気ブログを分析  
人気ブログランキングへ             人気ブログランキングへ
            人気ブログランキングへ

            ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿