2月6日の土曜日、東京ドーム内の野球体育博物館に行ってきました。私のホームページの中で、銚子出身のプロ野球選手の紹介をしており、その参考にするためです。野球がメインのページではなく、テレホンカードやトレーディングカードの収集のページですが、個人の年度別成績等も載せる予定です。
現在判明しているところでは、銚子商業高校及び市立銚子高校出身のプロ野球選手は全部で27人です。
元ロッテの木樽投手を中心に、「野球に取り組む少年達の技術向上を図る」ため『黒潮野球教室~銚子商業高校・市立銚子高校野球部出身プロ野球選手による野球教室』を開催しており、昨年12月が第4回となりました。今年は千葉県で国体が開催され、銚子市は高校野球の会場となります。地元勢の活躍を願っています。
野球体育博物館の入館券です。カメラは持って行かなかったのですが、家庭用の写真等は自由に撮影ができるのですね。残念でした。館内の展示では、昨年の第2回WBC優勝関係の展示が素晴らしかったです。背番号81、篠塚コーチのユニフォームも飾られていました。
図書館ではデータブックや各球団のファンブックなどを見せていただき、特に『THE OFFICIAL BASEBALL ENCYCLOPEDIA 2004』はセ・パ両リーグの公式記録の完全記録集であり、公式戦出場選手の年度別成績が掲載されており、大変参考になりました。
あとはイースタンリーグなど一軍以外の記録ですが、これは時間をかけて調べたいとおもいます。
銚子出身のドラフト1位指名選手は、根本隆、土屋正勝、篠塚利夫、石毛宏典、尾上旭、銚子利夫、澤井良輔、長谷川昌幸選手の8名です。また、最後のドラフト指名選手は2000年の窪田淳選手でした。現在プロで活躍している選手は長谷川昌幸投手ただ一人です。
今年の国体を契機として、銚子商業高校、市立銚子高校に甲子園を目指してがんばっていただきたいですね。
現在判明しているところでは、銚子商業高校及び市立銚子高校出身のプロ野球選手は全部で27人です。
元ロッテの木樽投手を中心に、「野球に取り組む少年達の技術向上を図る」ため『黒潮野球教室~銚子商業高校・市立銚子高校野球部出身プロ野球選手による野球教室』を開催しており、昨年12月が第4回となりました。今年は千葉県で国体が開催され、銚子市は高校野球の会場となります。地元勢の活躍を願っています。
野球体育博物館の入館券です。カメラは持って行かなかったのですが、家庭用の写真等は自由に撮影ができるのですね。残念でした。館内の展示では、昨年の第2回WBC優勝関係の展示が素晴らしかったです。背番号81、篠塚コーチのユニフォームも飾られていました。
図書館ではデータブックや各球団のファンブックなどを見せていただき、特に『THE OFFICIAL BASEBALL ENCYCLOPEDIA 2004』はセ・パ両リーグの公式記録の完全記録集であり、公式戦出場選手の年度別成績が掲載されており、大変参考になりました。
あとはイースタンリーグなど一軍以外の記録ですが、これは時間をかけて調べたいとおもいます。
銚子出身のドラフト1位指名選手は、根本隆、土屋正勝、篠塚利夫、石毛宏典、尾上旭、銚子利夫、澤井良輔、長谷川昌幸選手の8名です。また、最後のドラフト指名選手は2000年の窪田淳選手でした。現在プロで活躍している選手は長谷川昌幸投手ただ一人です。
今年の国体を契機として、銚子商業高校、市立銚子高校に甲子園を目指してがんばっていただきたいですね。