今日は平成22年2月22日。2の字が5つ並ぶことから、鉄道会社各社で記念キップが発行され、千葉県内の鉄道会社でも数社から発売されたようです。銚子電鉄では特別な記念キップは発売せず、通常の入場券や記念キップに年月日を印字する形でした。もっとも硬券に日付の印刷は通常の形なので、「記念キップ」との違いは台紙がないだけかも知れませんね。
仲ノ町駅、犬吠駅に掲示されていました
犬吠駅で購入した「上り銚子切符」3種です
犬吠駅と仲ノ町駅の入場券です
車内発売の弧廻手形。図柄は「さよならデハ702」の時と同じデハ301です
犬吠駅発売の弧廻手形が新しくなっていました。しかも新車両の写真が載っています
今日の銚子地方は小雨が降り、よい天気ではありませんでしたが、団体のお客様もたくさん銚子電鉄を利用されていました。ありがたいことですね。
今日の行きの車両はデハ1002でした
帰りの車両はデハ1001です
仲ノ町駅の新車両、2001号と2002号(2010.3.2訂正)