「竹久夢二テレホンカード美術館」最後はその他のテレホンカードです。まだ訪問していない美術館関係や観光テレカなどです。量が多いので2回に分けて紹介します。
最初は下関市立美術館所蔵のテレホンカードです。昭和60年には、いわき市立美術館で「下関市立美術館所蔵作品を中心に」竹久夢二展が開催されています。
テレホンカードは8枚持っています。
フリーデザイン <品名50<フリー110-12345>>
フリーデザイン <品名50<フリー110-12346>>
フリーデザイン <品名50<フリー330-3001>>
フリーデザイン <品名50<フリー330-3002>>
フリーデザイン <品名50<フリー330-6765>>
フリーデザイン <品名50<フリー330-6766>>
フリーデザイン <品名50<フリー330-10219>>
フリーデザイン <品名50<フリー330-10220>>
次に三鷹市教育委員会所蔵のテレホンカードです。4枚持っています。三鷹市芸術文化振興財団の通販ストアを見ると現在も販売中のようですね。
フリーデザイン <品名50<フリー110-56096>>
フリーデザイン <品名50<フリー110-56097>>
フリーデザイン <品名50<フリー110-82616>>
フリーデザイン <品名50<フリー110-104099>>
宵待草のテレホンカードは「夢二郷土美術館」所蔵のカードとは違う絵ですね。国鉄千葉発行のオレンジカード『しおさい』に使われているのは三鷹市所蔵の絵です。
オレンジカード 008607B4H0268
上林・文芸散策路「志賀山文庫」から発行された2枚です。
フリーデザイン <品名50<フリー110-29534>>
フリーデザイン <品名50<フリー110-29536>>
婦人之友社から発行されたテレホンカードです。
フリーデザイン <品名50<フリー110-24637>>
フリーデザイン <品名50<フリー110-24637>>
こちらは婦人之友社から発行された絵はがきセットです。「子供之友」原画より5枚が収録されています。テレホンカードもあと3種類発行されたのでしょうか。
最後にシリーズで発行された8枚のテレホンカードです。残念ながら発行元はわかりません。
フリーデザイン <品名50<フリー110-46623>>
フリーデザイン <品名50<フリー110-46624>>
フリーデザイン <品名50<フリー110-46625>>
フリーデザイン <品名50<フリー110-46626>>
フリーデザイン <品名50<フリー110-47151>>
フリーデザイン <品名50<フリー110-47152>>
フリーデザイン <品名50<フリー110-47129>>
フリーデザイン <品名50<フリー110-49130>>