9月16日の日曜日、東京スカイツリーに上ってきました。15日の夜は湖東美歌さんのライブ終了後神田のホテルに宿泊したので、朝早い時間に行くことを計画しました。日曜日なので混むことが予想されますが、泊まった時でないと朝から行くことは難しいです。
8時頃出発しました。神田駅から地下鉄銀座線で浅草駅まで行き、東武線に乗り換えてとうきょうスカイツリー駅へ。今日のスカイツリーです。残念ながら雲が厚いです。
エスカレーターで4階のスカイツリー入口フロアへ。すでにたくさんのお客様が並んでいました。すぐ入場できるわけではなく、整理券をもらいます。これにも並ぶ必要があり、10時から10時30分の整理券を受け取りました。
4階から見上げたスカイツリー。ひたすら並ぶ一日の始まりです。
1時間30分以上待つ必要があります。どこかお店にと思ったのですが、どこもまだ開店していません。そこでいったん1階に降りました。
東武橋から北十間川に降りて、河畔をぶらぶら。スカイツリーの喧騒がウソのように静かです。数人しか歩いていません。
風にゆらめくスカイツリー。
花壇にはキキョウが一輪
正面から見上げるスカイツリー
橋の下には、こんなパネルも設置されていました。
北十間川から離れて浅草通りに。来年の国体は東京開催なんですね。
「バラエティギフトさくら」へ。閉まっています。もう営業してはいないのでしょうか。
そろそろ10時近くになったので、再び4階のスカイツリー入口に。入場券の購入にまた並びます。パンフレットと入場券を入手。
エレベータに乗るのにまた並びます。やっと地上350メートル展望デッキに到着。ここも混んでいますね。
少し離れた位置から窓越しに撮影
先に天望回廊に上ることにして、チケット購入のためにまた並びます。40分待ちとのこと。天望回廊の入場券もゲット。エレベーターに乗るためにそのまま並びます。
やっと地上450メートル、天望回廊に到達しました。あまりに高すぎて、建物がおもちゃのようです。
展望回廊を回りながら撮影(登りながら、といっても傾斜はさほどありません)。
残念ながら曇っています。東京タワーも霞んでいました。快晴の時にまた来たくなりました。
いちばん印象的だったのは川でした。隅田川、荒川・・・、川の街なんだなと改めて感じました。
最高到達点451.2メートルに到着しました。
またまたエレベータに並んで、展望デッキに降りました。ここではメダルなど関連グッズを探します。ところが、スカイツリーショップに入るにも並ばなくてはなりません。大分並んで、やっと入場、迷わず記念メダルを購入しました。
すべてキーホルダーに入った形で販売されます。メダルだけあればいいんですが。こちらが販売しているままの「記念刻印メダルキーホルダー」です。
刻印機はありません。上のメダルの刻印は横浜ランドマークタワーで行いました。
りっぱな箱入りでも発売されています。
ポストカードも記念に2枚購入しました。通常撮影できないアングルでの2枚です。
どこも満員で「カフェやレストランでひと休み♪」などできそうにありません。帰りのエレベーターも並んで、ソラマチに降りてきました。ここでは図書カードやスカイツリーギフトカードを探してみようと思っていたのですが、どこにあるか分からず、あきらめました。オークションで入手した方がよさそうです。
昼食も中では取れそうにありません。いつものインド・ネパール レストラン「ケーラッシュ」に行くことにしました。
浅草通りに出てみると鳴り物の音が聞こえます。祭りのようです。「牛嶋神社大祭」とのこと。御輿パレードが続きます。しばらく見ていました。
ケーラッシュに行ってみると、ここも満席でした。しかし幸いなことに少し並んだだけで食事を取ることができました。
これで帰ることにして、少し歩いていると「バラエティギフトさくら」が開いていました。まだやっていたのですね。さすがに販売している物はすべて公認グッズになっていました。昔の「東京ニュータワーキーホルダー」が懐かしいですね。
羽子板ストラップ。公認グッズです。
パタパタメモ帳。開いたところです。
全部で4面あります。完全に見開きにした状態です。
今日、最後のスカイツリーです。帰りはバスで錦糸町駅まで行って、そこから横浜に向かうことにしました。
8時頃出発しました。神田駅から地下鉄銀座線で浅草駅まで行き、東武線に乗り換えてとうきょうスカイツリー駅へ。今日のスカイツリーです。残念ながら雲が厚いです。
エスカレーターで4階のスカイツリー入口フロアへ。すでにたくさんのお客様が並んでいました。すぐ入場できるわけではなく、整理券をもらいます。これにも並ぶ必要があり、10時から10時30分の整理券を受け取りました。
4階から見上げたスカイツリー。ひたすら並ぶ一日の始まりです。
1時間30分以上待つ必要があります。どこかお店にと思ったのですが、どこもまだ開店していません。そこでいったん1階に降りました。
東武橋から北十間川に降りて、河畔をぶらぶら。スカイツリーの喧騒がウソのように静かです。数人しか歩いていません。
風にゆらめくスカイツリー。
花壇にはキキョウが一輪
正面から見上げるスカイツリー
橋の下には、こんなパネルも設置されていました。
北十間川から離れて浅草通りに。来年の国体は東京開催なんですね。
「バラエティギフトさくら」へ。閉まっています。もう営業してはいないのでしょうか。
そろそろ10時近くになったので、再び4階のスカイツリー入口に。入場券の購入にまた並びます。パンフレットと入場券を入手。
エレベータに乗るのにまた並びます。やっと地上350メートル展望デッキに到着。ここも混んでいますね。
少し離れた位置から窓越しに撮影
先に天望回廊に上ることにして、チケット購入のためにまた並びます。40分待ちとのこと。天望回廊の入場券もゲット。エレベーターに乗るためにそのまま並びます。
やっと地上450メートル、天望回廊に到達しました。あまりに高すぎて、建物がおもちゃのようです。
展望回廊を回りながら撮影(登りながら、といっても傾斜はさほどありません)。
残念ながら曇っています。東京タワーも霞んでいました。快晴の時にまた来たくなりました。
いちばん印象的だったのは川でした。隅田川、荒川・・・、川の街なんだなと改めて感じました。
最高到達点451.2メートルに到着しました。
またまたエレベータに並んで、展望デッキに降りました。ここではメダルなど関連グッズを探します。ところが、スカイツリーショップに入るにも並ばなくてはなりません。大分並んで、やっと入場、迷わず記念メダルを購入しました。
すべてキーホルダーに入った形で販売されます。メダルだけあればいいんですが。こちらが販売しているままの「記念刻印メダルキーホルダー」です。
刻印機はありません。上のメダルの刻印は横浜ランドマークタワーで行いました。
りっぱな箱入りでも発売されています。
ポストカードも記念に2枚購入しました。通常撮影できないアングルでの2枚です。
どこも満員で「カフェやレストランでひと休み♪」などできそうにありません。帰りのエレベーターも並んで、ソラマチに降りてきました。ここでは図書カードやスカイツリーギフトカードを探してみようと思っていたのですが、どこにあるか分からず、あきらめました。オークションで入手した方がよさそうです。
昼食も中では取れそうにありません。いつものインド・ネパール レストラン「ケーラッシュ」に行くことにしました。
浅草通りに出てみると鳴り物の音が聞こえます。祭りのようです。「牛嶋神社大祭」とのこと。御輿パレードが続きます。しばらく見ていました。
ケーラッシュに行ってみると、ここも満席でした。しかし幸いなことに少し並んだだけで食事を取ることができました。
これで帰ることにして、少し歩いていると「バラエティギフトさくら」が開いていました。まだやっていたのですね。さすがに販売している物はすべて公認グッズになっていました。昔の「東京ニュータワーキーホルダー」が懐かしいですね。
羽子板ストラップ。公認グッズです。
パタパタメモ帳。開いたところです。
全部で4面あります。完全に見開きにした状態です。
今日、最後のスカイツリーです。帰りはバスで錦糸町駅まで行って、そこから横浜に向かうことにしました。