ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

銚子電鉄記念キップ等

2012年10月30日 | 銚子電鉄
10月27日(土)、銚子駅前の銚子セレクト市場で鉄道模型運転(Nゲージ)・乗車券等の販売がありました。この日は千葉市に行く用事があったので、販売の始まる10時に着くように家を出ました。

イベント限定の記念キップが数種類発行されているので、この購入が目的です。

まず、車両シリーズの弧廻手形2種類です。10月6日、7日の鉄道の日記念イベント会場で発売されました。限定200枚ということなので、一応オークションで購入してあります。

2種類ともありましたので購入、さっそく使用しました。こちらが車両シリーズ1 デハ701です。



「復刻!銀座線カラー 運行記念入場券セット」もあったので購入、28日に特典絵葉書と引き換えました。「今なお現役 タブレット交換 通券セット」と「デハ101銀座線カラー復刻記念キーホルダー」も購入しました。





「パンフレットも新しくなりましたよ」と言われて改めて手に取りました。表面の丸の内分岐線カラーの写真は変わっていないので、見落とすところでした。



「銚子1日旅人パス」の販売が9月30日で終了しているので、「レンタサイクル貸出」に差し換えられています。



車両紹介も変わりました。デハ1001銀座線カラーが早くも登場しています。また、休車だったユ100形「澪つくし号」が平成24年3月31日で廃車となったとのことです。

仲ノ町駅まで歩いていくと、側線の車両が見えてきました。イオン編成とグリーン編成です。ということは、今日はデハ1001とデハ1002でしょうか。23日は暴風雨で来られませんでしたが、今日は笠上黒生駅で丸の内分岐線カラーのデハ1002と銀座線カラーのデハ1001を同時に見られそうです。


電車が入ってきました。デハ1001です。これに乗って銚子駅へ。


銚子駅でそのまま折り返して、笠上黒生駅へ向かいました。


車内には地下鉄銀座線の案内表示もあります。


笠上黒生駅です。デハ1002が入ってきました。2両が並ぶところを想像していたのですが、タブレット交換のため、車両の先頭が並んだ位置で止まります。これは想定していなかったので慌てました。


デハ1002が発車し、並んだところで撮影。


笠上黒生駅で、先ほど記念キップといっしょに買った『冷やし鯛焼き』を食べながら、次の電車を待ちました。今日は良い天気です。


丸の内分岐線カラーのデハ1002が入ってきました。


反対側からは銀座線カラーのデハ1001。


2両が重なったところで撮影し、急いでデハ1001に乗って銚子駅に帰ってきました。



10月28日(日)、今日は産業まつりです。新聞に入っていた産業まつりのパンフレットです。今回で20回目になります。


今日は自動車ではなく、銚子電鉄とシャトルバスを使います。残念ながら天気はよくありません。今にも雨が降り出しそうです。

今日の銚子電鉄も銀座線カラーのデハ1001です。


車内で購入した弧廻手形は21日と同じデハ1001デザインの弧廻手形でした。


外川駅まで来ました。デハ801が休んでいます。発車まで少しの時間ですが撮影。





犬吠駅で降りて、岬めぐりシャトルバスに乗り換えです。シャトルバスの乗車券です。ちょっと味気ないですね。11月1日から「銚子1日旅人パス」が再発になるようです。期待しましょう。


終点の地球展望館で降りて、地球の丸く見える丘展望館に行って来ました。


このあと銚子ポートタワーにも行く予定なので、共通入館券を購入。


先日の新聞に載っていた洋上風車がよく見えました。



また、シャトルバスに乗って、今度はポートタワー・ウォッセへ、産業まつりはウォッセ近くの第3卸売市場で開催されています。


会場を一通り見て回り、鯖寿司などを購入。その後ポートタワーに登っていつものコーヒー。



またシャトルバスで銚子電鉄犬吠駅へ行き、弧廻手形で帰ってきました。車両シリーズ2 デハ702です。


帰りはグリーン編成でした。



コメント