6月1日から、銚子で二つのスタンプラリーが始まりました。「銚電妖怪スタンプラリー」と「漁夫のプリンスタンプラリー」です。
最初に銚子電鉄のスタンプラリーです。妖怪スタンプラリー、銚子電鉄の駅10か所を回ってスタンプを集めます。5駅、7駅、10駅達成で認定証がもらえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3a/70ea6b95ea1d42e00843bec8daf36765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e7/73c726b1d01cb92f8897eac17f9cfb36.jpg)
6月1日は予定があり、銚子電鉄に乗ることは出来ませんでしたが、銚子駅の観光案内所で弧廻手形を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3b/c8ae909e312a988b8592cc62c90b6aa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2e/8aefe78b1ad08b2d873ebb27d3e4ed9f.jpg)
記念グッズとしての購入ですが、何とナンバーが0001でした。
10駅途中下車するには少し時間がかかるので、時間に余裕のあるときに回るつもりです。
もう一つのスタンプラリーは「漁夫のプリン」の食べ歩きです。8か所のすし屋で漁夫のプリン=伊達巻きを食べ比べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ff/834c6e54e9f1ee8e9ad327b61615450b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a6/9090af5ad83263aed610d25cab4e3f1c.jpg)
3か所回ると記念品としてお醤油がもらえます。これも8月までの期間内には全店回るつもりです。
お寿司屋さん関係のイベントとしては、平成19年(2007年)に通行手形を使った食べ歩きキャンペーンがありました。その時のパンフレットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/de87883eea3176a5ba02af40c2c9bb26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ff/81d1743b6a46ef34a0cc4a6d7a71500c.jpg)
通行手形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/16/44642cbb2afe1da69322a7a28f2a4a82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/79d9c06c8ab314671c1f324634b00013.jpg)
この時も全店回りました。景品が目的ではないので、1枚の通行手形に1点のスタンプをもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fa/328349c26c59badc4830669d7a852d85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5c/f9cb71b5b1f745bfb936c01fcfdc63b1.jpg)
伊達巻きと言えば大久保さんの伊達巻きです。小さい時からのごちそうでした。当時は伊達巻きをお腹いっぱい食べたいと思っていました。成人してから食べてみましたが、とても甘いので、一つで止めにした方が美味しいですね。
この時大久保寿司店でいただいたチラシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/73/8620ca95b16bda24fa4921a0b4bbf2cb.jpg)
各店を回ってその店の寿司と一緒に伊達巻きを食べることにしましょう。
最初に銚子電鉄のスタンプラリーです。妖怪スタンプラリー、銚子電鉄の駅10か所を回ってスタンプを集めます。5駅、7駅、10駅達成で認定証がもらえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3a/70ea6b95ea1d42e00843bec8daf36765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e7/73c726b1d01cb92f8897eac17f9cfb36.jpg)
6月1日は予定があり、銚子電鉄に乗ることは出来ませんでしたが、銚子駅の観光案内所で弧廻手形を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3b/c8ae909e312a988b8592cc62c90b6aa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2e/8aefe78b1ad08b2d873ebb27d3e4ed9f.jpg)
記念グッズとしての購入ですが、何とナンバーが0001でした。
10駅途中下車するには少し時間がかかるので、時間に余裕のあるときに回るつもりです。
もう一つのスタンプラリーは「漁夫のプリン」の食べ歩きです。8か所のすし屋で漁夫のプリン=伊達巻きを食べ比べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ff/834c6e54e9f1ee8e9ad327b61615450b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a6/9090af5ad83263aed610d25cab4e3f1c.jpg)
3か所回ると記念品としてお醤油がもらえます。これも8月までの期間内には全店回るつもりです。
お寿司屋さん関係のイベントとしては、平成19年(2007年)に通行手形を使った食べ歩きキャンペーンがありました。その時のパンフレットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/de87883eea3176a5ba02af40c2c9bb26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ff/81d1743b6a46ef34a0cc4a6d7a71500c.jpg)
通行手形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/16/44642cbb2afe1da69322a7a28f2a4a82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/79d9c06c8ab314671c1f324634b00013.jpg)
この時も全店回りました。景品が目的ではないので、1枚の通行手形に1点のスタンプをもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fa/328349c26c59badc4830669d7a852d85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5c/f9cb71b5b1f745bfb936c01fcfdc63b1.jpg)
伊達巻きと言えば大久保さんの伊達巻きです。小さい時からのごちそうでした。当時は伊達巻きをお腹いっぱい食べたいと思っていました。成人してから食べてみましたが、とても甘いので、一つで止めにした方が美味しいですね。
この時大久保寿司店でいただいたチラシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/73/8620ca95b16bda24fa4921a0b4bbf2cb.jpg)
各店を回ってその店の寿司と一緒に伊達巻きを食べることにしましょう。