ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

銚子電鉄の記念切符

2017年11月15日 | 銚子電鉄
オークションで、銚子電鉄の記念乗車券を入手しました。3枚組で出品されており、その中の一枚が未所持の乗車券でした。


開業70周年の記念乗車券です。銚子~外川の片道運賃は270円でした。この乗車券の発売はいつなのでしょうか。大正12年(1923年)7月が、銚子鉄道株式会社の営業開始なので、70年後は1993年(平成5年)になります。

開業50周年記念乗車券が、昭和48年(1973年)10月1日に発売になっていますから、平成5年の発売として間違いはなさそうです。


記念乗車券としては、平成2年(1990年)12月29日発売の「銚子電鉄犬吠駅新築落成記念」乗車券


平成3年(1991年)12月27日発売の「観音駅新駅舎竣工記念」乗車券に続いて発行されたものと思います。



銚子電鉄の記念乗車券は、平成18年(2006年)頃にいただいた、63.9.20の日付が入った「銚子電鉄の記念乗車券」一覧表により、コツコツと探してきました。当時まだ仲ノ町駅に残っている記念切符もありました。既に売り切れている記念乗車券は、オークションに出品されるのを気長に待っていました。

もしかすると、まだまだ知らない記念乗車券もあるかも知れません。私が持っている、初期の記念乗車券には次のような乗車券があります。

西海鹿島駅開業記念 1970年



犬吠埼周遊地指定15周年記念 1971年



創立50周年記念 1972年



第28回国民体育大会記念 1973年



犬吠埼灯台100年記念 1974年



電化50周年記念 1975年



デハ700型入線記念 1978年




デキ3号誕生60周年記念 1981年



県民の日制定記念・銚子電気鉄道電化60周年記念 1984年



「澪つくし」銚子撮影記念 1985年



遊覧車「澪つくし号」運転一周年記念 1986年



これ以外にもまだあるかも知れません。引き続き探してみたいです。

コメント