先日、『本銚子駅落成記念乗車券』セットを仲ノ町駅に買いに行った時に、銚子電鉄のパンフレットをいただいて来ました。表紙はこれまでと変わらない3000形澪つくしカラーでした。

現行のパンフレットと同じものと思っていたのですが・・・。家に帰って並べてみると、同じ3000形ですが違う写真のようです。

電車の角度が少し異なり、背景の景色も変わっています。完全に新しいパンフレットでした。
裏面は変わっていないようです

2面から7面です。




これまでと一番大きく変わった点は、「路線図」の観音駅のたい焼きがなくなり、犬吠たい焼き売店が追加されたことでしょうか。
現行のパンフレットの2面です。観音駅のたい焼きが載っています。

そう言えば、観音駅の売店が閉店となる時に、お詫びとお礼の文章を貼り付けたパンフレットもありました。(2017.11.18追加)

今回のパンフレットで、犬吠たい焼き売店は銚子観光サポート等にも載っています。改定は、このたい焼きに関する部分と考えて良さそうですね。
銚子電鉄のパンフレットも種類が増えました。私が所持しているパンフレットを並べてみました。







この他にはないのでしょうか。これも引き続き探してみます。
※今年の7月か8月頃にいただいたパンフレットを確認したら、すでに新しいパンフレットになっていました。かなり前に作成されたようです。

現行のパンフレットと同じものと思っていたのですが・・・。家に帰って並べてみると、同じ3000形ですが違う写真のようです。

電車の角度が少し異なり、背景の景色も変わっています。完全に新しいパンフレットでした。
裏面は変わっていないようです

2面から7面です。




これまでと一番大きく変わった点は、「路線図」の観音駅のたい焼きがなくなり、犬吠たい焼き売店が追加されたことでしょうか。
現行のパンフレットの2面です。観音駅のたい焼きが載っています。

そう言えば、観音駅の売店が閉店となる時に、お詫びとお礼の文章を貼り付けたパンフレットもありました。(2017.11.18追加)

今回のパンフレットで、犬吠たい焼き売店は銚子観光サポート等にも載っています。改定は、このたい焼きに関する部分と考えて良さそうですね。
銚子電鉄のパンフレットも種類が増えました。私が所持しているパンフレットを並べてみました。







この他にはないのでしょうか。これも引き続き探してみます。
※今年の7月か8月頃にいただいたパンフレットを確認したら、すでに新しいパンフレットになっていました。かなり前に作成されたようです。