ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

銚電マンシール(まとめ)その3

2021年07月28日 | 銚子電鉄
銚電マンシール(まとめ)の3回目です。今回は重要なキャラクター3人(?)です。

最初に「シャーダンカーン」

ガタガタの第1弾。キラカードでした。




第2弾にも登場




銚電マンアイスは、キラカードで金色が美しいカードです。



「ビールもいいけどアイスもね。」ということで、シールではビールを飲んでいますが、銚電マンアイスのパッケージではアイスを食べています。


「スーパー銭薄」、「ソデヤマ観音」とともに、第1弾、第2弾、銚電マンアイスのすべてに登場しています。

このシャーダンカーンのモデルは日野日出志先生です。

次は「ガリッキュラー」、銚電マンシールには第2弾からの登場でした。




銚電マンアイスはキラカードでした。



ガリッキュラーの前身は、幻のアイスキャンデー「ガリッガリ君」の金欠鬼でした。スイカ味のアイスキャンデーは、2020年8月に景品として配布される予定でしたが、「諸般の事情により」中止になったものです。

『廃線寸前!銚子電鉄』の帯で、幻のガリッガリ君パーケージを見ることができます。




このパッケージのアイスはスイカ味で赤なんですが、シールのアイスはチョコ味なんでしょうか。

最後に「銚電神ゴーガッシャー」です。ガタガタの第2弾に登場しました。



「銚電神ゴーガッシャー」については、これまでまとめることもなかったので、ここで以前のイベントの写真を振り返ってみました。

「鳳神(ほうじん)ヤツルギ」は千葉県木更津市発のご当地ヒーローで、2011年4月から千葉テレビで放送されており、ヒーローショーも各地で開催されていました。

2013年12月19日、犬吠駅で開催された「鳳神ヤツルギショー」です。





銚電神ゴーガッシャー誕生!


「いつも君の最寄り駅。夢の未来に一直線。銚電神ゴーガッシャ―!」



2014年2月23日、犬吠駅での「銚子元気娘。銚子電鉄応援ライブ」です。



るぃるぃと銚電神ゴーガッシャー


るぃるぃ(大崎瑠衣さん)は「銚子元気娘。」卒業後もアイドルを続け、現在は「さよならステイチューン」で活躍しています。

2014年5月11日、銚電神ゴーガッシャーのヒーローショー








袖山里穂さんも登場




最後に銚電神ゴーガッシャーの来駅記念カードです。






コメント