3月11日(金)、誕生日に銚子市内を巡ってきました。銚子電鉄犬吠駅、銚子ポートタワー、犬吠埼灯台です。膝の調子がよければ、地球の丸く見える丘展望館も行ったのですが、駐車場から展望館まで歩くのが難しいので、断念しました。
最初に銚子電鉄犬吠駅です。ちょうど銚子行き電車が入ってきました。



2000形大正ロマン電車SIDEMコラボ号でした。


誕生日記念に3月11日の弧廻手形を購入

「銚電931ソムリエ」の記念弧廻手形にも日付を入れていただきました。

「銚電931ソムリエ」には、これまでに14回参加しています。講座受講料としては高価ですが、銚子電鉄への寄付と考えています。

「銚子電鉄でんき」にも加入しました。加入特典の弧廻手形にも誕生日の日付を入れました。

「ガタガタ」の台数も増えています。新しく始まった「消しゴム」もありました。この日も挑戦をしたのですが、これはまた後日に。
ウオッセ21に来ました。


連絡橋が工事中なので、車でポートタワーに向かいます。


「通行止」のお知らせ


銚子ポートタワーでは『アマガミ創設祭』と「CAN缶パーク」が開催されています。


「CAN缶パーク」

誕生日の入場券を入手


まず展望室へ






1階ではアマガミ10周年記念展示会『創設祭銚子出張版』が開催されています。




この展示会については次回のブログで紹介します。
続いて犬吠埼テラステラスへ。

そして、いつもの灯台コーラ


最後は犬吠埼灯台です。



